:::

詳目顯示

回上一頁
題名:從政策的觀點探討鐵路虧損路線的存廢問題:日本個案的啟示
書刊名:公共行政學報
作者:林淑馨 引用關係
作者(外文):Lin, Shu-hsin
出版日期:2005
卷期:15
頁次:頁49-80
主題關鍵詞:鐵路虧損路線管制解除管制地方分權補助制度RailwayDeficit rail linesRegulationDeregulationLocal decentralization systemSubsidiary system
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(1) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:9
  • 點閱點閱:71
期刊論文
1.林淑馨(20040600)。民營化與第三部門:日本鐵路改革經驗的反思。公共行政學報,11,109-142。new window  延伸查詢new window
2.潘偉華、Parker, David(19981000)。國營事業私有化之後的管制:英國經驗的回顧與檢討。公營事業評論,1(1),35-70。  延伸查詢new window
3.櫻井徹(2003)。ドイツの鉄道改革と上下分離。運輸と経済,63(3),17-26。  延伸查詢new window
4.武井孝介(2000)。鉄道輸送サービスの供給方式に関する研究-公共政策の視点からみた不採算鉄道路線の維持.運営方策について。公益事業研究,52(3),69-78。  延伸查詢new window
5.福田晴仁(2001)。地方民営鉄道の持続的維持方策に関するー考察。関西大学商学論集,46(3),57-91。  延伸查詢new window
6.角田淑江(2004)。「群馬型上下分離」による鉄道維持の取り組み。運輸と経済,64(3),30-36。  延伸查詢new window
7.松永州正(2003)。鉄道不採算線問題の再検討-可部線廃止問題の含意。交通学研究/ 2002年研究年報,11-19。  延伸查詢new window
8.山田德彥(1997)。鉄道事業における「上下分離」の意義。商学研究科紀要,46,157-171。  延伸查詢new window
9.黃財源(1995)。我國公營事業民營化的幾點看法。主計月報,80(2),29-34。  延伸查詢new window
10.林淑馨(2002)。公用事業供給義務和普及服務之探討。公共事務評論,3(1),153-178。new window  延伸查詢new window
11.山口真弘(2001)。鉄道の上下分離制度の実態的研究(前編)。運輸と経済,61(1),63-72。  延伸查詢new window
12.山口真弘(2001)。鉄道の上下分離制度の実態的研究(後編)。運輸と経済,61(2),78-86。  延伸查詢new window
13.松永州正(2003)。国鉄改革後の不採算線対策、その意義と現状-可部線をケースとしてー。経営研究,54(2),71-94。  延伸查詢new window
14.堀雅通(1992)。道の「上下分離」について-欧州の事例を中心に。運輸と経済,52(4),66-84。  延伸查詢new window
15.堀雅通(1993)。鉄道の「上下分離」について-欧州の事例を中心に。日本交通学会1993年交通学研究年報,175-189。  延伸查詢new window
16.林淑馨(2004)。自由化時代的鐵路改革-「民營化」「車路一體」「車路分離」。公共事務評論,4(2),65-92。new window  延伸查詢new window
圖書
1.交通部(1995)。運輸政策白皮書。臺北:交通部。  延伸查詢new window
2.第三セクター鉄道等協議会(2004)。第三セクター鉄道の今後の取り組み。第三セクター鉄道の今後の取り組み。日本,東京。  延伸查詢new window
3.財團法人運輸政策研究機構(2003)。地方鉄道復活のためのシナリオ報告書-鉄道事業者の自助努力と国.地方の適切な関与。地方鉄道復活のためのシナリオ報告書-鉄道事業者の自助努力と国.地方の適切な関与。日本,東京。  延伸查詢new window
4.柴田悅子、森田優己、土井靖範(2000)。交通論を学ぶ。交通論を学ぶ。日本,東京。  延伸查詢new window
5.中村太和(1996)。民営化の政治経済学-日英の理念と実践。民営化の政治経済学-日英の理念と実践。日本,東京。  延伸查詢new window
6.伊藤元重(1998)。日本のサービス価格はどう決まるのか。日本のサービス価格はどう決まるのか。日本,東京。  new window
7.山內弘隆(1995)。交通の產業組織。講座.公的規制と產業4交通。日本,東京。  延伸查詢new window
8.正司健一(2001)。都市公共交通政策-民間供給と公的規制。都市公共交通政策-民間供給と公的規制。日本,東京。  延伸查詢new window
9.植草益(1997)。社会的規則の経済学。社会的規則の経済学。日本,東京。  延伸查詢new window
10.堀雅通(2000)。現代欧州の交通政策と鉄道改革。現代欧州の交通政策と鉄道改革。日本,東京。  延伸查詢new window
11.斎藤峻彥(2001)。交通市場政策の構造。交通市場政策の構造。日本,東京。  延伸查詢new window
12.唐富藏(1989)。交通政策。交通政策。臺北市。  延伸查詢new window
圖書論文
1.陳櫻琴(2001)。管制革新之法律基礎與政策調適。管制革新。臺北:中央研究院人文社會科學研究所。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top