:::

詳目顯示

回上一頁
題名:「のだ」の必須度--「文脈関係性」から出発して
書刊名:日本語日本文學
作者:黃瓊慧
出版日期:1999
卷期:25
頁次:頁57-71
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:12
期刊論文
1.坪根由香里(1994)。『もの』『こと』『の』に関する考察--『のだ』を中心に--。南山日本語教育,1,99-128。  延伸查詢new window
2.国広哲弥(1985)。『のだ』の意義素覚え書。東京大学言語学論集,84。  延伸查詢new window
3.牧原功(1995)。疑問表現における『の』の機能の一側面--前提との関わりを中心に。日本語と日本文学,21。  延伸查詢new window
4.尾上圭介(1979)。そこにすわる!。言語,8(5)。  延伸查詢new window
5.黄瓊慧(1988)。『のだ』の再考--既定命題をめぐつて--。台湾日本語文学報,13。  延伸查詢new window
6.野林靖彦(1999)。類義のモダリティ形式『よぅだ』『らしい』『そうだ』--三水準にわたる重層的考察。國語学,197。  延伸查詢new window
7.吉田茂晃(1994)。疑問文の諸類型とその実現形式--ノデアルカ/マスカ型疑問文の用法をめぐって--。島大国文,22。  延伸查詢new window
8.Yung, Pui King(1993)。『文脈関連』と『のだ』との相関--応答文における必須の『のだ』--。言語学論叢,12。  延伸查詢new window
9.佐治圭三(1972)。「ことだ」と「のだ」--形式名詞と準体助詞--(そのニ)。日本語•日本文化,3。  延伸查詢new window
圖書
1.奧津敬一郞(1978)。「ボクハウナギダ」の文法--ダとノ。東京:くろレお。  延伸查詢new window
2.三浦つとむ(1975)。日本語の文法。勁草書房。  延伸查詢new window
3.田野村忠温(1991)。現代日本語の文法I「のだ」の意味と用法。和泉選書。  延伸查詢new window
4.(1993)。天声人語。朝日新聞社。  延伸查詢new window
5.久野暲(1973)。日本文法研究。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
6.野田春美(1997)。「の(だ)」の機能。くろしお。  延伸查詢new window
其他
1.井上ひさし(1995)。ブンとフン,新潮文庫。  延伸查詢new window
2.石川達三(1995)。青春の磋跌,新潮文庫。  延伸查詢new window
3.(1999)。筆洗,東京新聞社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.金田一春彦(1955)。日本語。世界言語概説。研究社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE