:::

詳目顯示

回上一頁
題名:通訳教育から見る通訳と記憶の関係
書刊名:臺大日本語文研究
作者:王珠惠
作者(外文):Wang, Chu-Hui
出版日期:2003
卷期:5
頁次:頁239-270
主題關鍵詞:原語訳語短期貯蔵庫長期貯蔵庫SLTLSTSLTSEVS口譯教育
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:1
  • 點閱點閱:23
期刊論文
1.染谷泰正(1998)。プロソディーセンス強化訓練の効果に関するアクションリサーチ。通訳理論研究,7(2)。  延伸查詢new window
2.王珠惠(19981200)。通訳の理論と実践現場。台灣日本語文學報,13,341-362。new window  延伸查詢new window
3.王珠惠(2002)。応用科学技術大学における通訳授業の考察。通訳研究,2,145-160。  延伸查詢new window
4.近藤正臣(1992)。シャドイングの有効性。通訳理論研究,2,43-51。  延伸查詢new window
研究報告
1.王珠惠(2003)。口譯應用教學法。  延伸查詢new window
圖書
1.木村宗男(1982)。日本語教授法--研究と実践。凡人社。  延伸查詢new window
2.苧阪満里子(2002)。脳のメモ帳 ワーキングメモリ。脳のメモ帳 ワーキングメモリ。  延伸查詢new window
3.大津由紀雄(2001)。認知心理学3言語第9章。認知心理学3言語第9章。  延伸查詢new window
4.海保博之(2002)。日本語教育のための心理学。日本語教育のための心理学。  延伸查詢new window
5.高野陽太郎(2001)。認知心理学2記憶。認知心理学2記憶。  延伸查詢new window
6.波多野誼余夫(1998)。第八章処理速度‧容量と問題解決。認知心理学5 学習と発達。  延伸查詢new window
7.山內光哉(2002)。グラスィック学習心理学ー行動と認知。グラスィック学習心理学ー行動と認知。  延伸查詢new window
8.ラックマン, R.(1990)。認知心理学と人間の情報処理Ⅱ。認知心理学と人間の情報処理Ⅱ。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE