:::

詳目顯示

回上一頁
題名:三.四級語彙表のシソーラスの考察
書刊名:臺大日本語文研究
作者:趙順文 引用關係
作者(外文):Tio, Sun-bun
出版日期:2005
卷期:10
頁次:頁107-139
主題關鍵詞:類語大辭典分類語彙表三四級語彙表基本句型類語大辞典三.四級語彙表基本文型Thesaurus DictionaryThe classified vocabulary listThe list of level3 and level4 Japanese proficiency examsBasic sentence
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:2
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:13
圖書
1.田島毓堂(1999)。比較語彙研究序說。日本:笠間書院。  延伸查詢new window
2.池田悟、宮崎正弘、白井諭、橫尾昭男、中岩浩巳、小倉健太郎、大山芳史、林良彦(1997)。日本語語彙大系。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
3.柴田武、山田進(2002)。類語大辞典。東京。  延伸查詢new window
4.國立國語研究所(1964)。分類詞彙表。分類詞彙表。東京。  延伸查詢new window
5.國際交流基金(2002)。日本語能力出題基準。日本語能力出題基準。東京。  延伸查詢new window
6.国立国語研究所(2004)。分類語彙表。大日本図書株式会社。  延伸查詢new window
7.情報処理振興事業協会(1987)。計算機用日本語基本動詞辞書IPAL (Basic Verbs)。東京:情報処理振興事業協会技術センター。  延伸查詢new window
8.情報処理振興事業協會(1990)。計算機日本語原形容詞辞書IPAL (Basic Adjectives)辞書編と解說編。計算機日本語原形容詞辞書IPAL (Basic Adjectives)辞書編と解說編。  延伸查詢new window
9.趙順文(2004)。「新明解国語辞典第五版」に出る動詞の基本文型の記述について。日本語教育シンポジウム論文予稿集。日本。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE