:::

詳目顯示

回上一頁
題名:『古事記』上巻に見られる女性像
書刊名:政大日本研究
作者:鄭家瑜 引用關係
作者(外文):Cheng, Chiayu
出版日期:2008
卷期:5
頁次:頁139-170
主題關鍵詞:古事記女性人物形象類型大地母神始祖巫女公主女性像王女KojikiPortrait of femaleCharacter type of personalityGoddess of mother earthFirst ancestressWitchPrincess
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:3
  • 點閱點閱:37
圖書
1.津田左右吉(1972)。日本古典の研究(上)。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
2.日本国語大辞典第二版編集委員会(2001)。日本国語大辞典。東京:小学館。  延伸查詢new window
3.荻原浅男、鴻巣隼雄(1973)。日本古典文学全集--古事記・上代歌謡。小学館。  延伸查詢new window
4.叶 舒宪(1997)。中国上古地母神話發掘─兼論華夏“神”概念的發生。民族艺术。中国。  延伸查詢new window
5.宋兆麟(1988)。人祖神話與生育信仰。神與神話。台灣。  延伸查詢new window
6.青木紀元(1998)。天照大御神―最高神への道。古事記研究大系5-Ⅰ古事記の神々(上)。  延伸查詢new window
7.大野順一(1999)。古事記の男と女―集団的なものから個人的なものへ。文芸研究。  延伸查詢new window
8.折口博士記念古代研究所(1955)。折口信夫全集第十二巻。  延伸查詢new window
9.倉塚曄子(1982)。古事記の<須勢理毘売>。国文学解釈と教材の研究―古典の中の女100人。  延伸查詢new window
10.鄭家瑜(2003)。『古事記』における大物主神伝説。台湾日本語文学報。new window  延伸查詢new window
11.鄭家瑜(2004)。『古事記』における日向三代の聖婚説話。梅光学院大学日本文学研究。  延伸查詢new window
12.鄭家瑜(2007)。『古事記』における「黄泉国」の性格と役割。明道通識論叢。new window  延伸查詢new window
13.中西進(1970)。創生神話試論―女媧伝説断片。日本文学研究資料叢書―日本神話Ⅰ。  延伸查詢new window
14.西宮紘(1995)。縄文のシンボルリズムと女たち。日本女性史再考Ⅰ―女と男の時空―ヒメとヒコの時代。  延伸查詢new window
15.広畑輔雄(1977)。海幸・山幸神話。記紀神話の研究―その成立における中国思想の役割。  延伸查詢new window
16.福田アジオら編(1999)。日本民俗大辞典(上)。  延伸查詢new window
17.吉井巌(1984)。古事記の作品的性格について。『国文学解釈と教材―古事記と日本書紀―いま何か問題か』。  延伸查詢new window
18.柳田国男(1962)。妹の力。定本柳田国男集第九巻。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE