:::

詳目顯示

回上一頁
題名:『竹取物語』における竹取翁のアイロニカルな役割
書刊名:日本語日本文學
作者:賴振南 引用關係
作者(外文):Lai, Chen-nan
出版日期:2009
卷期:34
頁次:頁141-163
主題關鍵詞:竹取物語採竹翁赫映耶姬諷刺性的竹取翁かぐや姬老いアイロニカルTaketorimonogatariThe tale of the bamboo-cutterTaketoriokinaThe old bamboo-cutterKaguyahimeOiOld ageIronical
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:105
期刊論文
1.岡一男(1960)。竹取物語における笑い。国文学:解釈と教材の研究,5(1),19-23。  延伸查詢new window
2.吉池浩(1956)。竹取の翁の年齢と物語の構成。國語國文,25(5)/26(1),25。  延伸查詢new window
3.井上英明(1962)。竹取物語の時間的構成。平安朝文學研究,7,20。  延伸查詢new window
4.曾根誠一(1986)。竹取翁『讃岐の造』論─その人物像をめぐってー。平安文学研究,75,9。  延伸查詢new window
5.上西繁(1937)。竹取物語の喜劇的精神。古典研究,2(9),97-104。  延伸查詢new window
6.扇畑忠雄(1936)。竹取物語の文藝性。國語國文,6(5),71。  延伸查詢new window
圖書
1.野口元大(1979)。竹取物語。新潮日本古典集成。新潮社。  延伸查詢new window
2.君島久子(1984)。中国の羽衣伝說─その分布と系譜ー。日本昔話研究集成(2)。  延伸查詢new window
3.永井和子(1995)。源氏物語の『翁』。源氏物語と老い。  延伸查詢new window
4.稻賀敬二(1977)。附録 年立.付系図。落窪物語。  延伸查詢new window
5.賴振南(1995)。物語時間におけるかぐや姬の志向性。平安朝初期物語的研究。new window  延伸查詢new window
6.永井和子(1995)。序論にかえて─非在者としての老人。源氏物語と老い。  延伸查詢new window
7.井関義久(1985)。アイロニー。文藝用語の基礎知識。東京。  延伸查詢new window
8.永井和子(1995)。源氏物語における老者─女五の宮を中心に。源氏物語と老い。  延伸查詢new window
其他
1.上原作和。絕望の言說─『竹取翁物語』の物語る世界と物語世界。  延伸查詢new window
2.菊田茂男(2008)。芥川龍之介と『聊斎誌異』─小說『酒虫』の世界。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE