:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本人の「一人話」の分析--中級から上級への会話指導のために
書刊名:台灣日本語文學報
作者:吉田妙子 引用關係
出版日期:2002
卷期:17
頁次:頁93-118
主題關鍵詞:發表個人意見間投詞接續表現文末表現節連續
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(2)
  • 排除自我引用排除自我引用:2
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:22
圖書
1.寺村秀夫(1990)。ケーススタディ 日本語の文章‧談話。おうふう。  延伸查詢new window
2.橋内武(1999)。ディスコース--談話の織りなす世界。くろしお出版。  延伸查詢new window
3.国立国語研究所(1987)。談話の研究と教育。  延伸查詢new window
4.国立国語研究所(1989)。談話の研究と教育。  延伸查詢new window
5.佐久間まゆみ他(1999)。文章.談話のしくみ。おうふう。  延伸查詢new window
6.牧野成一(1996)。ウチとソトの言語学--文法を文化で切る。アルク。  延伸查詢new window
7.牧野成一(2001)。ACTFL OPI入門--日本語学習者の「話す力」を客観的に測る。アルタ。  延伸查詢new window
8.寺村秀夫(1987)。日本語のシンタクスと意味。くろしお。  延伸查詢new window
9.田野村忠温(1990)。現代日本語の文法1 --「のだ」の意味と用法。和泉選書。  延伸查詢new window
10.吉田妙子(1997)。テ形の研究--その同時性‧継時性‧因果性を中心に。臺北:大新書局。  延伸查詢new window
圖書論文
1.白川博之(1990)。「テ形」による言いさしの文について。広島大学教育学部紀要。  延伸查詢new window
2.白川博之(1995)。理由を表さない「カラ」。複文の研究。くろしお。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE