:::

詳目顯示

回上一頁
題名:「日本語語頭の拍に跨がる上昇音」について
書刊名:台灣日本語文學報
作者:王曉青
出版日期:1999
卷期:14
頁次:頁213-241
主題關鍵詞:音節語頭跨拍上昇音有聲音無聲音無聲子音音調的高低差語頭の拍に跨がる上昇音有声音無声音無声子音ピッチ差
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:17
期刊論文
1.川上蓁(1956)。文頭のイントネーション。国語学,25。  延伸查詢new window
2.川上蓁(1966)。アクセント現象とアクセント観念。音声学会会報,121。  延伸查詢new window
3.金田一春彦(1965)。丁寧な発音の弁。国語国文,34(2)。  延伸查詢new window
4.曰下部文夫(1964)。柏から音節へ。岡山大学法文学部学術紀要,21。  延伸查詢new window
5.小林隆治(1963)。音調分析に基づくアクセントの新表記法。音声学会会報,113。  延伸查詢new window
6.服部四郎(1954)。音韻論から見た国語のアクセント。国語研究,2。  延伸查詢new window
7.早田輝洋(1970)。東京アクセントのピッチ曲線。文研月報,20(8)。  延伸查詢new window
圖書
1.今田滋子(1989)。教師用日本語教育ハンドブック6 発音。凡人社。  延伸查詢new window
2.猪塚元、猪塚恵美子(1993)。日本語の音声入門。バベル。  延伸查詢new window
3.川上蓁(1977)。日本語音声概説。桜楓社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.白井克彦(1998)。音声の分析と合成。岩波講座言語の科学2 音声。岩波書店。  延伸查詢new window
2.杉藤美代子(1982)。無声柏とアクセントの問題。日本語アクセントの研究。三省堂。  延伸查詢new window
3.川上蓁(1995)。文頭のイントネーション。日本語アクセント論集。汲古書院。  延伸查詢new window
4.川上蓁(1995)。アクセント現象とアクセント観念。日本語アクセント論集。汲古書院。  延伸查詢new window
5.金田一春彦(1967)。丁寧な発音の弁。日本語音韻の研究。東京堂。  延伸查詢new window
6.日下部文夫(1980)。柏から音節へ。論集日本語研究2 アクセント。有精堂。  延伸查詢new window
7.服部四郎(1980)。音韻論から見た国語のアクセント。日本語の言語学第2卷音韻。大修館。  延伸查詢new window
8.早田輝洋(1989)。アクセント。講座日本語と日本語教育1 日本語学要説。明治書院。  延伸查詢new window
9.前川喜久雄(1998)。音声学。岩波講座言語の科学2 音声。岩波書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE