:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾人日本語学習者の意見文における語句の繰り返し形式--日本語母語話者との比較を通して
書刊名:台灣日本語文學報
作者:李宗禾 引用關係
作者(外文):Lee, Tsung-ho
出版日期:2007
卷期:22
頁次:頁283-307
主題關鍵詞:論說文語句的重複主要反復語句系列部分反復語句系列意見文繰り返し語句Argumentative essaysLexical repetitionPrimary repetition groupSegmental repetition group
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:13
期刊論文
1.石黒圭(2004)。中国語母語話者の作文に見られる漢語副詞の使い方の特徴。一橋大学留学生センター紀要,7,3-13。  延伸查詢new window
2.岡本哲也(1972)。日本語テキストの構造分析。計量国語学,62,1-11。  延伸查詢new window
3.西原鈴子(1988)。異言語間伝達における結束性の移行。研究報告集,9,85-109。  延伸查詢new window
圖書
1.市川孝(1982)。国語教育のための文章論概説。東京:教育出版社。  延伸查詢new window
2.泉子.K.メイナード(2005)。談話表現ハンドブック。東京:くろしお。  延伸查詢new window
3.馬場俊臣(2006)。日本語の文連接表現--指示.接続.反復。東京:おうふう。  延伸查詢new window
4.牧野成一(1980)。くりかえしの文法--日.英語比較対照。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
5.Halliday, M. A. K.、Hasan, Ruquia、安藤貞雄(1997)。テクストはどのように構成されるか。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
6.相原林司(1984)。文章表現の基礎的研究。東京:明冶書院。  延伸查詢new window
圖書論文
1.相原林司(1985)。反復表現の諸相。応用言語学講座1-日本語の教育。東京:明治書院。  延伸查詢new window
2.西光義弘(1990)。繰り返しの日英対照談話構造。ことばの饗宴--筧壽雄教授還暦記念論集。東京:くろしお。  延伸查詢new window
3.馬場俊臣(1986)。「主要語句の連鎖」と「反復語句」との交渉。文章論と国語教育。東京:朝倉書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE