:::

詳目顯示

回上一頁
題名:敬語動詞「ちょうだい」をめぐって
書刊名:政大日本研究
作者:蔡瓊芳 引用關係
作者(外文):Tsai, Chiung-fung
出版日期:2009
卷期:6
頁次:頁87-126
主題關鍵詞:言語待遇表現謙讓語丁寧語美化語親愛語Social Dexis (Politeness strategies)Humble formPolite formGlorified formExpression of endearment待遇表現謙譲語
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:16
期刊論文
1.宮地裕(1968)。現代敬語の一考察。国語学,72。  延伸查詢new window
2.小長谷有紀(2005)。『 いただきます』の意味。科学,第75巻1号(通巻869号)。  延伸查詢new window
3.蔡瓊芳(2006)。『 いたす』をめぐって。政大日本研究,第三号,139-172。  延伸查詢new window
研究報告
1.蔡瓊芳(1996)。「お/ご」を中心とする敬語の研究。  延伸查詢new window
圖書
1.松村明(1988)。大辞林。三省堂。  延伸查詢new window
2.(1986)。『 国語大辞典「言泉』( 第 一 版 )。日本:小学館。  延伸查詢new window
3.北原保雄(2002)。明鏡国語辞典。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
4.新村出(1998)。広辞苑。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
5.奥山益朗(1976)。敬語用法辞典。  延伸查詢new window
6.奥山益朗(1999)。状況分類別敬語用法辞典。東京。  延伸查詢new window
7.池上彰(2000)。日本語の「大疑問」。  延伸查詢new window
8.小崎誠二(2007)。気持ちが伝わる敬語の使い方。  延伸查詢new window
9.遠藤織枝(1999)。職場の敬語のいま。女性のことば・職場編。  延伸查詢new window
10.大石初太郎(1976)。待遇語の体系。論集・日本語研究9敬語。  延伸查詢new window
11.国立国語研究所(1990)。敬語教育の基本問題(上)。  延伸查詢new window
12.国立国語研究所(1992)。敬語教育の基本問題(下)。  延伸查詢new window
13.姫野昌子(2005)。言語文化研究Ⅲ―現代日本語の様相。  延伸查詢new window
14.松下大三郎(1923)。敬語の体系。論集・日本語研究9敬語。  延伸查詢new window
15.松下大三郎(1977)。増補校訂標準日本口語法。勉誠社。  延伸查詢new window
16.(1998)。『大辞泉』(第一版‹増補•新装版›)。  延伸查詢new window
17.(1976)。『日本国語大辞典』(第一版)。  延伸查詢new window
18.(1995)。『日本語大辞典』第二版。  延伸查詢new window
其他
1.語源由来事典。  延伸查詢new window
2.文化審議会答申(2007)。敬語の指針。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top