:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本における法意識実態調查についての一考察
書刊名:淡江日本論叢
作者:施文華 引用關係
出版日期:2005
卷期:13
頁次:頁57-78
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:16
期刊論文
1.施文華(20050900)。日本文化の視点から見た日本社会の「裁判嫌い」現象。日本学と台湾学,4,37-57。  延伸查詢new window
2.施文華(2004)。日本人論の再考--日本人の法感覚を中心に。日本言語文芸研究,5,148-167。  延伸查詢new window
3.藤本亮(2004)。法意識の多重構造を探る。法政研究,9(2),1-26。  延伸查詢new window
4.法意識国際比較研究会(2001)。『日本人の法意識』調査基本報告書-2000年3月全国調査-。法政論集,187,1-64。  延伸查詢new window
5.加藤雅信(2004)。世界に見る日本人の法意識-第一回。司法書士,9,38-41。  延伸查詢new window
圖書
1.日本法社會學會(1983)。法意識の研究。東京:有斐閣。  延伸查詢new window
2.六本佳平(2004)。日本の法と社会。東京:有斐閣。  延伸查詢new window
3.加藤雅信、河合隼雄(2003)。人間の心と法。東京:有斐閣。  延伸查詢new window
4.日本文化会議(1982)。現代日本人の法意識。東京:第一法規出版社。  延伸查詢new window
5.川島武宜(2000)。日本人の法意識。日本:岩波書店。  延伸查詢new window
6.日本法社会学会(1985)。法意識の現状をめぐって。東京:有斐閣。  延伸查詢new window
7.六本佳平(2005)。日本法文化の形成。東京:放送大学教育振興会。  延伸查詢new window
8.野村総合研究所社会、産業研究本部(1998)。変わりゆく日本人-生活者一万人にみる日本人の意識と行動-』。  延伸查詢new window
9.青木人志(2005)。「大岡裁き」の法意識。  延伸查詢new window
10.大橋憲広他(2001)。レクチャー法社会学。  延伸查詢new window
11.小林直樹(1968)。日本人の憲法意識。  延伸查詢new window
12.柴田光蔵(1986)。法のタテマエとホンネ。  延伸查詢new window
13.高橋真(2002)。日本的法意識論再考。  延伸查詢new window
14.日本文化会議(1973)。日本人の法意識。  延伸查詢new window
15.読売新聞社世論調査部(2002)。日本の世。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE