:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本平安時代物語文学における求婚の変奏曲--女性の身体の自由を奪う「略奪婚」譚について
書刊名:臺大日本語文研究
作者:賴振南 引用關係
作者(外文):Lai, Chen-nan
出版日期:2012
卷期:23
頁次:頁1-24
主題關鍵詞:求婚変奏曲恋愛物語文学物語要素變奏曲戀愛物語文學Proposal of marriageVariationsLoveMonogatari literatureTale elements
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:28
期刊論文
1.今井源衛(194803)。古代小説創作上の一手法一垣間見について一。国語と国文学,25(3)。  延伸查詢new window
2.川崎寿彦(198504)。物語素。文芸用語の基礎知識85四訂増補版。  延伸查詢new window
3.小谷雅司(201102)。男が女を盗む物語一身体•イデオロギー •通過儀礼一。国語国文学研究,46。  延伸查詢new window
4.高橋亨(198509)。いろこのみ。国文学解釈と教材の研究,30(10)。  延伸查詢new window
5.高橋亨(199101)。物語歌。国文学解釈と教材の研究,35(1)。  延伸查詢new window
圖書
1.石田穣二、清水好子(197606)。源氏物語一。新潮社。  延伸查詢new window
2.稲賀敬二(197706)。落窪物語。新潮社。  延伸查詢new window
3.片桐洋一(他)(198509)。大和物語。竹取物語伊勢物語大和物語平中物語。小学館。  延伸查詢new window
4.小町谷照彦、後藤祥子(199910)。狭衣物語。小学館。  延伸查詢new window
5.小町谷照彦、後藤祥子(200110)。狭衣物語。小学館。  延伸查詢new window
6.立石和弘(200809)。男が女を盗む話一紫の上は「幸せ」だったのか。中公新書:中央公論新社。  延伸查詢new window
7.中野幸一(199905)。うつほ物語。小学館。  延伸查詢new window
8.野口元大(197905)。竹取物語。新潮社。  延伸查詢new window
9.久松潜一(197606)。万葉秀歌。講談社。  延伸查詢new window
10.渡辺実(197610)。伊勢物語。新潮社。  延伸查詢new window
11.池田利夫(2001)。浜松中納言物語。小学館。  延伸查詢new window
12.山口佳紀、神野志隆光(1997)。新編日本古典文学全集1--古事記。東京:小学館。  延伸查詢new window
13.西村亨(198107)。新考王朝恋詞的研究。桜楓社。  延伸查詢new window
14.今井源衛(199204)。源氏物語への招待。小学館。  延伸查詢new window
圖書論文
1.稲賀敬二(199202)。堤中納言物語。落窪物語堤中納言物語。小学館。  延伸查詢new window
2.犬養廉(198008)。更級日記。和泉式部日記紫式部日記更級日記讃岐典侍日記。小学館。  延伸查詢new window
3.今井源衛(197010)。物語構成上の一手法。王朝文学の研究。角川書店。  延伸查詢new window
4.河添房江、小林正明(1988)。女を盗む。別冊国文学竹取物語伊勢物語必携。学燈社。  延伸查詢new window
5.島内景ニ(198907)。第三章話型事典•素材事典の試み。源氏物語の話型学。ぺりかん社。  延伸查詢new window
6.西村亨(198507)。『いろごのみの』とは何か折ロ名彙としての『いろごのみの』。日本の美学特集一色。ぺりかん社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE