:::

詳目顯示

回上一頁
題名:主体化と意味変化のダイナミズム--日本語の「テイル」を中心として
書刊名:明道學術論壇
作者:林志原 引用關係
作者(外文):Lin, Chih-yuan
出版日期:2014
卷期:8:4
頁次:頁1-15
主題關鍵詞:格式塔隱喻主體化語法化AspectGestaltMataphorSubjectificationGrammaticalizationアスペクトゲシュタルトメタファー主体化文法化
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:16
期刊論文
1.池上嘉彦(200605)。〈主観的把握〉とは何か--日本語話者における〈好まれる言い回し〉。月刊言語。  延伸查詢new window
2.奥田靖雄(1978)。アスペクトの研究をめぐって。教育国語,53,33-44。  延伸查詢new window
3.奥田靖雄(1978)。アスペクトの研究をめぐって。教育国語,54,14-27。  延伸查詢new window
4.布村政雄(1977)。アスペクトの研究をめぐって--金田一的段階。宮城教育大学国語国文,8,51-63。  延伸查詢new window
圖書
1.河上誓作(1996)。認知言語学の基礎。東京:研究社。  延伸查詢new window
2.山梨正明(2000)。認知言語学原理。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
3.瀬戸賢一(2007)。英語多義ネットワーク辞典。東京:小学館。  延伸查詢new window
4.深田智、仲本康一郎(2008)。概念化と意味の世界:認知意味論のアプローチ。東京:研究社。  延伸查詢new window
5.北原保雄(2002)。明鏡国語辞典。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
6.金田一春彦(1976)。日本語動詞のァスぺクト。東京:むぎ書房。  延伸查詢new window
7.日野資成(2003)。文法化。福岡:九州大学出版会。  延伸查詢new window
8.山梨正明(2009)。認知構文論--文法のゲシュタルト性。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
9.寺村秀夫(1981)。日本語のシンタクスと意味。東京:くろしお。  延伸查詢new window
10.仁田義雄、日本語記述文法研究会(2007)。現代日本語文法3--第5部アスペクト、第6 部テンス、第7 部肯否。東京:くろしお。  延伸查詢new window
11.黒滝真理子(2005)。Deontic からEpistemic への普遍性と相対性--モダリティの日英語対照研究。東京:くろしお。  延伸查詢new window
12.池上嘉彦、守屋三千代(2009)。自然な日本語を教えるために--認知言語学をふまえて。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
13.梅棹忠夫(1995)。講談社カラー版日本語大辞典。東京:講談社。  延伸查詢new window
14.松本曜(2003)。認知意味論。大修館書店。  延伸查詢new window
15.松村明(1999)。大辞林。東京:三省堂。  延伸查詢new window
16.高橋太郎(1985)。現代日本語動詞のアスペクトとテンス。東京:秀英。  延伸查詢new window
17.辻幸夫(2002)。認知言語学キーワード事典。研究社。  延伸查詢new window
18.新村出(1998)。広辞苑。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
19.寺村秀夫(1984)。日本語のシンタクスと意味。くろしお出版。  延伸查詢new window
20.工藤真由美(1995)。アスぺクト.テンス体系とテクスト--現代日本語の時間の表現。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
21.Langacker, R. W.(1987)。Foundations of cognitive grammar, Vol,1: Theoretical prerequisites。Stanford University Press。  new window
22.Hopper, Paul、Traugott, Elizazbeth Closs(1993)。Grammaticalization。Cambridge University Press。  new window
圖書論文
1.吉川武時(1976)。現代日本語動詞のアスぺクトの研究。日本語動詞のアスぺクト。東京:むぎ書房。  延伸查詢new window
2.金水敏(2000)。時の表現。日本語の文法2、時・否定と取り立て。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
3.奥田靖雄(1985)。アスペクトの研究をめぐって。ことばの研究・序説。東京:むぎ書房。  延伸查詢new window
4.奥田靖雄(1985)。アスペクトの研究をめぐって--金田一的段階。ことばの研究・序説。東京:むぎ書房。  延伸查詢new window
5.池上嘉彦(2004)。言語における〈主観性〉と〈主観性〉の言語的指標。認知言語学論考。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
6.池上嘉彦(2003)。言語における〈主観性〉と〈主観性〉の言語的指標。認知言語学論考。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
7.籾山洋介、深田智(2003)。意味の拡張。認知意味論。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top