:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾高校生の日本語学習意識に関する調查研究
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:陳淑娟 引用關係
出版日期:1999
卷期:3
頁次:頁39-60
主題關鍵詞:日語學習意識問卷調查第二外語教育學習動機自我評價課程設計開發日本語学習意識アンケート調查第二外国語学習動機自己評価カリキュラム研究開発
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:9
  • 點閱點閱:21
期刊論文
1.倉八順子(1992)。日本語学習者の動機に関する調査--動機と文化的背景の関連。日本語教育,77,129-141。  延伸查詢new window
2.陳淑娟(19981200)。建中日語課程之教材與學習活動設計。建中學報,4,273-289。  延伸查詢new window
3.陳淑娟(19990100)。台湾の高校における日本語教育の調查研究--フィールドワークを通じてその問題点をさぐゐ。東吳外語學報,14,95-123。new window  延伸查詢new window
4.新井芳子(19980700)。高校における日本語教育についての砋砇報告--北一女の場合。東吳日語教育學報,21,131-150。new window  延伸查詢new window
5.陳淑娟(19980700)。高校における日本語教育の砋砇報告--建国中学86学年度第一学期の場合。東吳日語教育學報,21,111-130。new window  延伸查詢new window
學位論文
1.上条純恵(1999)。中等教育における日本語教育の研究(碩士論文)。東呉大学。  延伸查詢new window
2.鍾梅英(1998)。臺灣高中日語教育現況調查之研究-台北市.台北縣高級中學之問卷調查與其探討(碩士論文)。中國文化大學。  延伸查詢new window
圖書
1.縫部義憲(1998)。心と心がふれ合う日本語授業の創造。瀝々社。  延伸查詢new window
2.倉八順子(1998)。コミュニケーション中心の教授法と学習意欲。風間書房。  延伸查詢new window
3.佐伯ゆたか(1979)。「学び」の構造。東洋館出版社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. 台湾人高齢日本語学習者における持続学習の要因についての一考察--PAC分析法で個人態度を見る
2. 文法授業におけるプロジェクト型学習の試み
3. 対面からオンラインへと切り替えた日本語教育実習--日本人実習生を受け入れている台湾M大学の実践
4. 即時反饋系統輔助教學對學習成效影響之研究
5. 台湾における日本語非専攻学習者の学習困難度と動機付けに関する調査研究--高校生日本語学習者を中心に
6. 以問題導向學習融入教學活化知識吸收能力
7. 大学生の就職不安とその解消対策について--日本語専攻の学生ヘのアンケート調查の結果から
8. 自律学習を促す会話の課外活動--台湾人日本語学習者同士の“自由会話”
9. 初級会話教育における日台接触場面のプログラム--「日本人に街頭インタビューする」の実践報告
10. 台湾における日本語非専攻学習者の学習困難度と動機づけ
11. 専門能力に関する教職経験年数別分析--台湾北部の後期中等教育日本語教師を中心に
12. 日本語学習における学習動機、学習ストラテジーに関する調査研究--静宜大学日本語専攻学生の日本語学習を事例として
13. 専門能力に関する年齢別分析--台湾北部の後期中等教育日本語教師を中心に
14. 台湾における日本語学科の大学院生の生涯についての調査研究
15. 遠隔接触場面における多地点間インターアクション--台湾・日本・中国間のアクセス事例から
 
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE