:::

詳目顯示

回上一頁
題名:動詞由来の形容詞についてのー考察--派生形容詞「動詞+しい」を中心に
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:賴錦雀 引用關係
出版日期:2001
卷期:5
頁次:頁233-254
主題關鍵詞:派生派生形容詞動詞構詞語音語意句意句型主格
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:14
期刊論文
1.賴錦雀(19990700)。「∼ぽい」形式について。東吳日語教育學報,22,91-116。new window  延伸查詢new window
圖書
1.山梨正明(1995)。認知文法論。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
2.森田良行(1996)。意味分析の方法--理論と実践。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
3.頼錦雀(2001)。現代日本語形容詞の語構成論的研究。大新書局。  延伸查詢new window
4.砂川有里子(1998)。日本語文型辞典。くろしお。  延伸查詢new window
5.影山太郎(1996)。動詞意味論。東京:くろしお。  延伸查詢new window
6.山田孝雄(1936)。日本文法概論。東京:寶文館。  延伸查詢new window
7.ソシュール、小林英夫(1949)。一般言語学講義。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
8.金田一京助(1972)。日本国語大辞典。東京:小学館。  延伸查詢new window
9.大野晋(1974)。岩波古語辞典。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
10.国立国語研究所(1985)。分類語彙表。東京:秀英。  延伸查詢new window
11.大野晋(1987)。文法と語彙。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
12.飛田良文(1991)。形容詞用法事典。東京:東京堂。  延伸查詢new window
13.北原保雄(1984)。日本語文法の焦点。東京:教育。  延伸查詢new window
14.山田忠雄(1998)。新明解国語辞典。東京:三省堂。  延伸查詢new window
15.西尾寅弥(1972)。形容詞の意味.用法の記述的研究。東京:秀英:国立国語研究所。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top