:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾における日本語音声教育の現状及び有声・無声破裂音の問題意識--アンケート調查の結果をふまえて
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:林嘉惠
出版日期:2001
卷期:5
頁次:頁299-323
主題關鍵詞:問卷調查日本系語音教學帶音・不帶音塞音アンケート調查日本語学科音声教育有声・無声破裂音
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(1) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:2
  • 共同引用共同引用:10
  • 點閱點閱:13
期刊論文
1.水谷修(1974)。音声教育の問題点--有気音.無気音の対立をもつ言語の使用者に対して日本語の有声音.無声音の識別.発音能力を与えるためのこころみ。日本語教育研究,10。  延伸查詢new window
2.劉淑媛(1983)。中国人学習者によく見られる発音上の誤りとその矯正方法。日本語教育,53。  延伸查詢new window
3.林長河(20001200)。日文系「專業課程」的研究。台湾日本語教育論文集,4,143-158。new window  延伸查詢new window
4.野沢素子(1974)。台湾人留学生の日本語学習に於ける音声の諸問題についての報告。日本語と日本語教育,3。  延伸查詢new window
5.蔡茂豐(1976)。中国人に対する日本語の音声教育。日本語教育,30。  延伸查詢new window
6.福岡昌子(1995)。北京語.上海語を母語とする日本語学習者の有声無声破裂音の横断的および縦断的習得研究。日本語教育,87,40-53。  延伸查詢new window
7.林嘉惠(19960600)。臺湾人における高校の第二外国語教育の諸問題及びその指導法--破裂音を中心に。文史學報. 中興大學,26,左213-228。new window  延伸查詢new window
其他
1.谷口龍子(2000)。『台湾における日本語教育事情調査』報告書」,財団法人交流協会。,http://www. koryu. or. jp/nihongo/ez3_contents. nsf/06/ED97926AA7BC824649256F430025B77D?0penDocument (2012/07/18ァクセス)。  延伸查詢new window
圖書論文
1.周錦樟(1992)。ケース24中国語話者への教育。ケーススタディ日本語教育。桜楓社。  延伸查詢new window
2.谷口聡人(1991)。音声教育の現状と問題点--アンケート調査の結果について。シンポジウム日本語音声教育韻律の研究と教育をめぐつて一。凡人社。  延伸查詢new window
3.笹寿美子(1999)。日本語教師養成課程における音声関連科目と音声訓練の実態。コミュニケーション能力の育成に向けて--日本語教育における1音声教育調査研究報告書。日本語教育小委員会。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關書籍
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE