:::

詳目顯示

回上一頁
題名:伊沢修二と中国大陸向け日本語教科書ー『東文初階』(泰東同文局刊)を中心に
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:藤井彰二
出版日期:2002
卷期:6
頁次:頁115-134
主題關鍵詞:伊澤修二混和主義對譯法泰東同文局東語初階
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:2
期刊論文
1.赤羽篤(1987)。多賀家所蔵の伊沢修二書翰をめぐって。伊那路,369。  延伸查詢new window
2.近藤純子(1998)。伊沢修二と「対訳法」--植民地期台湾における初期日本語教育の場合。日本語教育,98。  延伸查詢new window
3.永野賢、鄭高詠(1993)。大矢透『東文易解』の編集意図。日本語学,12。  延伸查詢new window
4.朱鵬(2001)。伊沢修二の漢語研究。天理大学学報,196。  延伸查詢new window
5.朱鵬(2001)。伊沢修二の漢語研究。天理大学学報,198。  延伸查詢new window
圖書
1.さねとうけいしゅう(1981)。中国留学生史談。東京:第一書房。  延伸查詢new window
2.伊澤修二君還曆祝賀會(1912)。楽石自伝教界周遊前記。東京:伊澤修二君還曆祝賀會。  延伸查詢new window
3.埋橋德良(1991)。伊沢修二の中国語研究。銀河書房。  延伸查詢new window
4.木村宗男(1991)。講座日本語と日本語教育15日本語教育の歴史。東京:明治書院。  延伸查詢new window
5.信濃教育會(1958)。伊沢修二選集。長野:信濃教育會。  延伸查詢new window
6.関正昭、平高史也(1997)。日本語教育史。アルク。  延伸查詢new window
7.関正昭(1997)。日本語教育史研究序説。東京:スリーエーネットワーク。  延伸查詢new window
8.伊沢修二(1909)。視話応用東北発音矯正。楽石社。  延伸查詢new window
9.伊沢多喜男伝記編纂委員会(1951)。伊沢多喜男。羽田書店。  延伸查詢new window
10.埋橋徳良(1999)。日中言語文化交流の先駆者--太宰春台.阪本天山.伊沢修二の華音研究。白帝社。  延伸查詢new window
11.上沼八郎(1962)。伊沢修二。吉川弘文館。  延伸查詢new window
12.木村宗男先生米寿記念論集刊行委員会(2000)。日本語教育史論考。凡人社。  延伸查詢new window
13.さねとうけいしゅう(1981)。中国人日本留学史。くろしお。  延伸查詢new window
14.泰東同文局(1902)。東語初階。  延伸查詢new window
15.泰東同文局(1903)。東語初階。  延伸查詢new window
16.泰東同文局(1905)。東語初階。  延伸查詢new window
17.台湾総督府民政局学務部(1896)。台湾適用会話入門。  延伸查詢new window
18.中堂謙吉(1906)。新式東語課本。泰東同文局。  延伸查詢new window
19.藤山愛一郎(1939)。藤山雷太伝。千倉書房。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關期刊論文
 
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE