:::

詳目顯示

回上一頁
題名:指示詞コソアの振舞いのー貫性--縄張リ理論の再検討
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:吉田妙子
出版日期:2004
卷期:8
頁次:頁31-61
主題關鍵詞:指示詞語素Ko-So-A境外照應範圍談話境內照應範圍境內照應範圍地盤理論視線方向重複二元論コソア直示領域談話文脈領域文章文脈領域縄張リ理論視線の方向Double binaryDemonstrative morphemes Ko,So,ADeixis(deictic) discourse-anaphoric literal-anaphoricThe theory of domainEye direction
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:22
學位論文
1.庵功雄(1999)。日本語のテキストの結束性の研究--指示表現と名詞の機能を中心に(博士論文)。大阪大学。  延伸查詢new window
圖書
1.三上章(1970)。文法小論集。東京:くろしお。  延伸查詢new window
2.三上章(1972)。現代語法新說。東京:くろしお出版。  延伸查詢new window
3.久野暲(1973)。日本文法研究。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
4.神尾昭雄(1990)。情報のなわ張り理論。大修館書店。  延伸查詢new window
圖書論文
1.吉本啓(1992)。日本語の指示詞コソアの体系。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
2.金水敏、田窪行則(1990)。談話管理理論から見た日本語の指示詞。認知科学の発展。東京:講談社。  延伸查詢new window
3.黒田成幸(1979)。(コ)ソアについて。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
4.佐久間鼎(1951)。現代日本語の表現と語法。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
5.服部四郎(1968)。コレ.ソレ.アレとthis, that。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
6.古田東朔(1980)。コソア研究の流れ。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
7.堀口和吉(1978)。指示詞の表現性。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
8.金水敏、田窪行則(1992)。日本語指示詞研究史から/へ。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
9.高橋太郎(1956)。『場面』と『場』。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
10.阪田雪子(1971)。指示詞『コ.ソ.ア』の機能について。日本語研究資料集指示詞。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE