:::

詳目顯示

回上一頁
題名:感情形容詞連用形の副詞用法の制約--「義経は気の毒に死んだ」は何故□リか
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:吉田妙子
出版日期:2005
卷期:9
頁次:頁1-32
主題關鍵詞:形容詞連用形副詞感情形容詞評價形容詞論元結構評価形容詞項構造AdjectivesAdverbial usages of adjectivesEmotive adjectivesEvaluative adjectivesArgument structure
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:1
  • 點閱點閱:7
期刊論文
1.蘇文郎(19980500)。日本語の感情表現における構文要素の省略、脫落現象。東吳外語學報,13,75-92。new window  延伸查詢new window
2.奥津敬一郎(199511)。連載連体即連用?。日本語学。  延伸查詢new window
3.川端善明(1983)。文の構造と種類--形容詞文。日本語学,2(5),128-134。  延伸查詢new window
4.中北美千子(1996)。結果の副詞の適格性に関与する意味的要因。日本語教育,89,123-132。  延伸查詢new window
5.堀川智也(1993)。二格名詞句の結果を表わす『結果の副詞』について。日本語教育,80,115-124。  延伸查詢new window
6.仁田義雄(1998)。日本語文法における形容詞。月刊言語,27(3),26-35。  延伸查詢new window
7.矢沢真人(1998)。日本語の感情・感覚形容詞。月刊言語,27(3),50-55。  延伸查詢new window
會議論文
1.伊藤たかね(2005)。語彙概念構造とは。シンポジウム語彙概念構造辞書の構築と応用講演。東京:21世紀COE。1-8。  延伸查詢new window
2.影山太郎(2005)。語彙概念構造研究の最前線--擬態語(オノマトべ)動詞の意味と統語を中心に。シンポジウム語彙概念構造辞書の構築と応用講演。東京:21世紀COE。9-20。  延伸查詢new window
圖書
1.寺村秀夫(1991)。日本語の意昧とシンタクス。大修館。  延伸查詢new window
2.寺村秀夫(1982)。日本語の意昧とシンタクス。大修館。  延伸查詢new window
3.西尾寅弥(1983)。形容詞の意味.用法の記述的研究。国立国語研究所。  延伸查詢new window
4.森本順子(1994)。話し手の主観を表す副詞について。くろしお。  延伸查詢new window
5.仁田義雄(2002)。副詞的表現の諸相。くろしお。  延伸查詢new window
6.湯廷池(2004)。日本語形態論序説―基本概念と原則。  延伸查詢new window
其他
1.湯廷池(2003)。日本語の属性形容詞と感情形容詞について(2003年度東呉大学博士コース講義録),台北。  延伸查詢new window
圖書論文
1.湯廷池(1999)。日本語と中国語と英語--類型論の立場から。二十一世紀の世界における日本語教育予稿集。東京:東京外国語大学。  延伸查詢new window
2.宮島達夫(1983)。情態副詞と陳述。副用語の研究。明治書院。  延伸查詢new window
3.奥津敬一郎(1983)。変化動詞文における形容詞移動。副用語の研究。明治書院。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE