:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾における日本語教育の課題と展望--高教司所属高等教育機関を中心に
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:林長河 引用關係
出版日期:2005
卷期:9
頁次:頁221-250
主題關鍵詞:臺灣高等教育日語與英語質與量課程與挑戰危機與轉機台湾の高等教育日本語と英語質と量課題と挑戦危機と転機Taiwan's higher educationJapanese and englishQuality and quantityCurriculum and challengingCrisis and opportunity
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(6) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:4
  • 共同引用共同引用:51
  • 點閱點閱:80
期刊論文
1.甲斐ますみ(1995)。台湾における新しい世代の中の日本語。日本語教育,85,135-150。  延伸查詢new window
2.林長河(20010500)。從課程設計的觀點探討應日系的競爭力。銘傳日本語教育,4,23-50。new window  延伸查詢new window
3.林長河、陳怡如(20051000)。日本語学科におけるビジネス日本語教育のー考察--アンケート調査を中心に。銘傳日本語教育,8,271-298。new window  延伸查詢new window
4.林長河(20031200)。應日系最終目標相關問題之研究。銘傳日本語教育,6,19-49。new window  延伸查詢new window
5.鍾芳珍(1995)。大學日本語學科の日本語教育について--先行研究との比較。東吳日本語教育,18,47-74。  延伸查詢new window
6.戸田昌幸(1980)。台湾の日本語教育事情。日本語教育,41,101-120。  延伸查詢new window
7.西原鈴子(2005)。日本語教育界の今日的課題。日本語教育,125,1-8。  延伸查詢new window
8.林長河(19930000)。第2外国語としての日本語教育の実践と問題点。台灣日本語文學報,4,71-113。new window  延伸查詢new window
9.林長河(20020600)。從多元化日語教育的觀點看臺灣的教材使用文化。銘傳日本語教育,5,15-33。new window  延伸查詢new window
10.蔡茂豊(1985)。台湾における日本語教育。日本語学,1985(7月号),73-84。  延伸查詢new window
11.陳淑娟(19980700)。高校における日本語教育の砋砇報告--建国中学86学年度第一学期の場合。東吳日語教育學報,21,111-130。new window  延伸查詢new window
會議論文
1.蔡茂豐(1993)。飛躍期における台湾の日本語教育。日語教學国際研討会。東吳大學日本部文學系。87-99。  延伸查詢new window
學位論文
1.林美君(2005)。台灣北部大學生之日語學習意識調查--以學習困難為中心(碩士論文)。銘傳大學。  延伸查詢new window
圖書
1.伊藤潔(1993)。台湾--四百年の歴史と展望。中公新書。  延伸查詢new window
2.酒井亨(2004)。哈日族--なぜ日本が好きなのか。光文社。  延伸查詢new window
3.谷口龍子(1999)。台湾における日本語教育事情調査報告書(改訂版)--平成11年度。財団法人交流協会。  延伸查詢new window
4.藤井彰二(2003)。台湾における日本語教育事情調査報告書--平成15年度。財団法人交流協会。  延伸查詢new window
5.李天鐸(2002)。日本流行文化在台灣與亞洲。臺北:遠流。new window  延伸查詢new window
6.蔡茂豐(2003)。台湾における日本語教育の史的研究。大新書局。  延伸查詢new window
7.蔡茂豊(1977)。中国人に対する日本語教育の史的研究。蔡茂豐。  延伸查詢new window
其他
1.(20050429)。台湾人受章、政治環境にとらわれず。  延伸查詢new window
2.林長河(20020123)。學日文聽歌學生動機今非昔比(林の高校高職生の日本語學習動機の調査)。  延伸查詢new window
圖書論文
1.岡本輝彦(2002)。拡充期を迎えた台湾の日本語教育--社会.経済背景と日本語教育施策。国際文化交流と日本語教育--きのう.きよう.あす。凡人社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. アニメ聖地巡礼を授業に導入する試み--日本語学科での実践に向けて
2. 日本語文学科における「ビジネス日本語」の試み--敬語運用能力と基本ビジネスマナーを中心に
3. 應用日語系學生學習動機、信念和日語能力之相關研究
4. 從「企業偶」形象的視角探討符號與移植痕跡:以「大同寶寶」為例
5. 以第二外語學習者的觀點探討大學自編日語教材--以輔仁大學全人基礎日文課程為例
6. 「只有資本主義在家?」:從《爸媽不在家》看新加坡電影之文化生產實踐與全球城市的生命治理
7. 台湾人学習者に求められる理想の日本語教師像についての一考察--ある職業高校の日本語学習者を対象に
8. グローバル化時代における台湾日本語学科の課題と展望--質の向上とイノベーションをめぐって
9. 四技応用日語系における教育目標とカリキュラムの結合度についての考察
10. 日本語学科のカリキュラムとキャリア形成の学習者の意識調査--需要と供給の観点から
11. 大学生における日本文化の受容及び日本語の習得--日本語専攻と非専攻の比較分析
12. 「ビジネス日本語会話」におけるプレゼンテーション能力養成の試み--「会社作り」という学習活動を通して
13. 中等教育との接点から考える四技応用日本語学科のカリキュラムについて--修平科技大学応用日本語学科を例に
14. ビジネス文書スキルの養成コースの試案
15. 日本語eラーニング教材の考察--伝統的な教科書との比較観点から
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE