:::

詳目顯示

回上一頁
題名:前置き表現における婉曲用法--非断定的な表現形式を中心に
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:黃鈺涵 引用關係
出版日期:2008
卷期:12
頁次:頁51-74
主題關鍵詞:前置表現非斷定委婉機能前置き非断定Prefatory expressionNon-assertiveEuphemisticFunction
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:16
期刊論文
1.小沼喜好(2007)。日本語の前置きの働きと分類について。外国語教育論集,29,127-137。  延伸查詢new window
2.陳臻渝(2007)。日本語会話における前置き表現。言語文化学研究 (言語情報編),2。  延伸查詢new window
3.仁田義雄(1992)。判断から発話‧伝達へ:伝聞‧婉曲の表現を中心に。日本語教育,77,1-13。  延伸查詢new window
4.山下みゆき(2002)。日本語母語話者と学習者による前置き表現の印象の相違。日本語教育論集,18,45-57。  延伸查詢new window
5.黃鈺涵(2006)。「かもしれない」の婉曲表現としての機能分類について。日本語教育研究,51,59-67。  延伸查詢new window
6.黄鈺涵(2004)。日本語教育における「ようだ」の婉曲表現としての機能分類について。早稲田大学日本語教育研究,5,155-167。  延伸查詢new window
圖書
1.AOTS海外技術者研修協会(2000)。新日本語の中級。東京:スリーエーネットワ一ク。  延伸查詢new window
2.文化外国語専門学校(1994)。文化中級日本語。文化外国語専門学校。  延伸查詢new window
3.東京外国語大学留学生日本語教育センター(1994)。中級日本語。凡人社。  延伸查詢new window
4.松田浩志(2003)。テーマ別中級から学ぶ日本語。研究社。  延伸查詢new window
5.東海大学留学生センター(1979)。日本語中級。凡人社。  延伸查詢new window
6.黒羽栄司(1995)。日本語で学ぶ日本語中級。大修館書店。  延伸查詢new window
7.国際学友会日本語学校(2000)。進学する人のための日本語中級。日本語学校。  延伸查詢new window
8.土岐哲(1995)。日本語中級J301 基礎から中級へ。スリーエーネットワ一ク。  延伸查詢new window
9.土岐哲(1999)。日本語中級J501 中級から上級へ。スリーエーネットワ一ク。  延伸查詢new window
10.小柳昇(2002)。ニューアプローチ中級日本語。日本語研究社。  延伸查詢new window
11.小柳昇(2002)。ニューアプローチ中上級日本語。日本語研究社。  延伸查詢new window
12.高柳和子(1993)。日本語会話中級基礎文法を使って日本語の世界をひろげよう。TIJ東京日本語研究所:凡人社。  延伸查詢new window
13.東京外国語大学留学生日本語教育センター(1998)。上級日本語。凡人社。  延伸查詢new window
14.阿部裕子(1994)。テーマ別上級で学ぶ日本語。研究社。  延伸查詢new window
15.岡崎志津子(1987)。ロールプレイで学ぶ会話 こんなとき何と言いますか。凡人社。  延伸查詢new window
16.岡崎志津子(1988)。ロールプレイで学ぶ会話 こんなとき何と言いますか。凡人社。  延伸查詢new window
17.山內博之(2000)。ロールプレイで学ぶ中級から上級への日本語会話。アルク。  延伸查詢new window
18.近藤光夫(1998)。トピック楽しく学ぼう 日本語会話中•上級。国書刊行会。  延伸查詢new window
19.日鉄ヒューマンデベロプメント、日本外国語専門学校(1994)。日本を話そう 15のテーマで学ぶ日本事情。The Japan Times。  延伸查詢new window
20.蒲谷宏、川口義一、坂本恵(1998)。敬語表現。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
21.蒲谷宏、川口義一、坂本恵、清ルミ、內海美也子(2006)。敬語表現教育の方法。大修館書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top