:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾人学習者の敬語使用状況について--日本語母語話者との比較を通して
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:本間美穗 引用關係
出版日期:2008
卷期:12
頁次:頁105-134
主題關鍵詞:尊敬語謙讓語-reru 敬語雙重敬語謙譲語レル敬語二重敬語Honorific formHumble formReru-keigo (-reru honorific form)Redundant double honorifics
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:2
  • 共同引用共同引用:1
  • 點閱點閱:6
期刊論文
1.田中道治(2003)。初級日本語教育と待遇表現。人文社会学部紀要,3,61-72。  延伸查詢new window
2.中崎溫子(2005)。多文化共生社会の日本語教育--「コミュニケーション」ということの考察を通して。言語と文化,13,103-120。  延伸查詢new window
3.尾崎學(200407)。有關待遇表現教育為能選擇適當表現其意識化的重要性--以臺灣日語學習者為例。東吳日語教育學報,27,1-29。new window  延伸查詢new window
4.川口義一(2002)。海外における待遇表現教育の問題点--台湾での研修会における「事前課題」分析。早稲田大学日本語研究教育センター紀要,15,15-28。  延伸查詢new window
圖書
1.辻村敏樹(1992)。敬語論考。明治書院。  延伸查詢new window
2.小松英雄(1999)。日本語はなぜ変化するか母語としての日本語の歴史。笠間書院。  延伸查詢new window
3.西田直敏(1987)。敬語。東京堂。  延伸查詢new window
4.菊地康人(1997)。敬語。講談社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.淺松絢子(2003)。敬語の現在を読む。朝倉日本語講座8 敬語。朝倉書店。  延伸查詢new window
2.大石初太郎(1977)。敬語の研究史。岩波講座日本語4 敬語。岩波書店。  延伸查詢new window
3.坂本恵(2006)。『敬語表現教育』における『誤解』をどのように考えるか。敬語表現教育の方法。大修館書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE