:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾人日本語学習者における音声転訛形の使用状況--丁寧体の会話を中心に
書刊名:台灣日語教育學報
作者:羅濟立 引用關係
作者(外文):Luo, Ji Li
出版日期:2014
卷期:23
頁次:頁196-219
主題關鍵詞:音声転訛形丁寧体の会話音聲轉訛形原形丁寧體會話使用率Transformed soundsThe original formsPolite style conversationsUsage rate
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(3) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:13
  • 點閱點閱:13
期刊論文
1.斉藤純男(1991)。現代日本語における縮約形の定義と分類。東北大学日本語教育研究論集,6,89-97。  延伸查詢new window
2.東会娟(2006)。会話コーパスに見る中国人日本語学習者の縮約形の使用状況。言葉と文化,7,51-66。  延伸查詢new window
3.東会娟(2008)。中国人上級日本語学習者の縮約形の使用状況。言葉と文化,9,343-356。  延伸查詢new window
4.東会娟(2009)。中国の大学日本語教育における縮約形の指導について。言葉と文化,10,151-164。  延伸查詢new window
5.土岐哲(1975)。教養番組に現れた縮約形。日本語教育,28,55-66。  延伸查詢new window
6.福島悦子、上原聡(2004)。丁寧体の会話における縮約形使用に関する--考察--日本語の母語話者と学習者の会話を比較して--。東北大学大学院国際文化研究科論集,12,121-130。  延伸查詢new window
7.ボイクマン総子(2010)。丁寧体の会話における日本語母語話者の音声転訛。筑波大学留学生センター日本語教育論集,25,17-35。  延伸查詢new window
8.堀口純子(1989)。話しことばにおける縮約形と日本語教育への応用。文藝言語研究--言語篇,15,99-121。  延伸查詢new window
9.嶺岸玲子(1999)。日本語学習者への縮約形指導のめやす。日本語教育,102,30-39。  延伸查詢new window
10.陳淑娟(20050500)。「隨後訪談」對作文的修正效應--依據LARP at SCU之語料調查。語文與國際研究,2,1-34。new window  延伸查詢new window
11.陳淑娟(20060700)。作文における語彙習得についての一考察--使用語数と語類の変化を中心に。東吳日語教育學報,29,29-63。new window  延伸查詢new window
圖書
1.山根智恵(2002)。日本語の談話におけるフイラー。くろしお。  延伸查詢new window
圖書論文
1.小磯花絵、間淵洋子、前川喜久雄(2005)。助詞の撥音化現象:『日本語話し言葉コーパス』を用いた音声転訛現象の分析。人工知能学会研究会資料言語・音声理解と対話処理。人工知能学会。  延伸查詢new window
2.堀口純子(1985)。話しことばに迫る。応用言語学講座Ⅰ日本語の教育。明治書院。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. Google n-gramコーパスに基づく「日本語コロケーション学習支援システム」の開発研究と評価
2. 縮約形に関する台湾日本語教師の指導意識
3. 台湾人中上級日本語学習者における縮約形の使用意識に関する一考察
4. 台湾人中上級日本語学習者の縮約形使用に関する意識調査
5. 「台湾人日本語学習者コーパス」(CTLJ)における使用語彙の分析--自然コーパスとの比較を通して
6. 会話支援ストラテジーとしての肯定的フィードバック研究--LARP at SCUコーパスのインタビューデータに基づいて
7. 作文における「中日対応関係語彙」の習得についての考察--LARP at SCU コーパスの漢字語彙の使用から
8. 作文に対する否定的フィードバック研究--LARP at SCUのデータに基づいて
9. カタカナ語の習得についての事例研究--LARP at SCUによる縦断的資料の分析から
10. 取り立て詞の縦断的習得研究--「も・は・だけ・しか・さえ」を中心に
11. LARP at SCU における状態副詞の習得についての考察--初級から中級までの作文データを調査対象に
12. 作文における漢語語彙の習得についての考察--LARP at SCUのデータに基づく事例研究
13. 学習者言語のコーパスの構築に向けて--LARP at SCUを例として
14. 作文における語彙習得についての一考察--使用語数と語類の変化を中心に
15. 「隨後訪談」對作文的修正效應--依據LARP at SCU之語料調查
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE