:::

詳目顯示

回上一頁
題名:一回的文成立論と多段階的文成立論
書刊名:日本語日本文學
作者:大木一夫
作者(外文):Ooki, Kazuo
出版日期:2015
卷期:43
頁次:頁17-36
主題關鍵詞:陳述論階層的構文論モダリティ論言語行為論構成要素 主義階層性句法形態理論構成要素主義Predication theoryMulti-step formation theoryTheories of modalitySpeech acts theoryArgument for sentence components
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:8
期刊論文
1.尾上圭介(1981)。山田文法とは。言語,10(1)。  延伸查詢new window
2.大木一夫(2006)。喚体的な文と文の述べ方。文化,69(3/4)。  延伸查詢new window
3.大木一夫(2008)。認識する文。東北大学文学研究科研究年報,57。  延伸查詢new window
4.大木一夫(2012)。事態を描かない文・素描。東北大学文学研究科研究年報,61。  延伸查詢new window
5.大木一夫(2012)。不変化助動詞の本質、続貂。国語国文,81(9)。  延伸查詢new window
6.大木一夫(2013)。文に切る―文成立の外形的側面。東北大学文学研究科研究年報,62。  延伸查詢new window
7.大木一夫(2013)。現代日本語「た」の意味。文化,76(3/4)。  延伸查詢new window
8.尾上圭介(1990)。文法論--陳述論の誕生と終焉。国語と国文学,67(5)。  延伸查詢new window
9.服部四郎(1966)。日本の記述言語学。国語学,64。  延伸查詢new window
10.渡辺実(1953)。变述と陳述--述語文節の構造。国語学,13/14。  延伸查詢new window
11.芳賀綏(1954)。"陳述"とは何もの?。国語国文,23(4),47-61。  延伸查詢new window
圖書
1.山岡政紀(2000)。日本語の述語と文機能。くろしお。  延伸查詢new window
2.仁田義雄(1997)。日本語文法研究序説--日本語の記述文法を目指して。東京:くろしお。  延伸查詢new window
3.三尾砂(1948)。国語法文章論。東京:三省堂。  延伸查詢new window
4.益岡隆志(1991)。モダリティの文法。株式会社くろしお出版。  延伸查詢new window
5.仁田義雄(1991)。日本語のモダリティと人称。ひつじ書房。  延伸查詢new window
6.大槻文彦(1897)。広日本文典。大槻文彦。  延伸查詢new window
7.金水敏(1997)。国文法。岩波書店。  延伸查詢new window
8.澤崎九二三(1955)。文。研究社。  延伸查詢new window
9.神保格(1922)。言語学概論。岩波書店。  延伸查詢new window
10.橋本進吉(1934)。国語法要説。明治書院。  延伸查詢new window
11.林四郎(2013)。基本文型の研究。ひつじ書房。  延伸查詢new window
12.三尾砂(2003)。三尾砂著作集。ひつじ書房。  延伸查詢new window
13.イェスペルセン, O.、半田一郎(1958)。文法の原理。岩波書店。  延伸查詢new window
14.コセリウ, E.、下宮忠雄(2003)。一般言語学入門。三修社。  延伸查詢new window
15.Searle, J. R.、山田友幸(2006)。表現と意味。誠信書房。  延伸查詢new window
16.フリーズ, C. C.、大沢銀作(1985)。英語の構造。文化書房博文社。  延伸查詢new window
17.ブルームフィールド, L.、三宅鴻、日野資純(1962)。言語。大修館書店。  延伸查詢new window
18.林四郎(1960)。基本文型の研究。明治図書。  延伸查詢new window
19.南不二男(1993)。現代日本語文法の輪郭。東京:大修館書店:三省堂。  延伸查詢new window
20.渡辺実(1971)。国語構文論。東京:塙書房。  延伸查詢new window
21.松下大三郎(1928)。改撰標準日本文法。紀元社。  延伸查詢new window
22.北原保雄(1981)。日本語助動詞の研究。大修館。  延伸查詢new window
23.南不二男(1974)。現代日本語の構造。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
24.山田孝雄(1936)。日本文法学概論。東京:宝文館。  延伸查詢new window
25.時枝誠記(1950)。日本文法口語篇。岩波書店。  延伸查詢new window
26.斎藤倫明(2004)。語彙論的語構成論。ひつじ書房。  延伸查詢new window
27.松下大三郎(1924)。標準日本文法。東京:紀元社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.大木一夫(2010)。文の成立--その意味的側面。山田文法の現代的意義。ひつじ書房。  延伸查詢new window
2.小針浩樹(2000)。文としての文--従来のモダリティ論の批判的検討。語から文章へ。語から文章へ編集委員会。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top