:::

詳目顯示

回上一頁
題名:謙譲語の「ご<漢語動名詞>いたします」と「<漢語動名詞>いたします」についての考察
書刊名:台灣應用日語研究
作者:陳志文
作者(外文):Chern, Jyhwen
出版日期:2017
卷期:19
頁次:頁71-95
主題關鍵詞:謙讓語漢語動名詞go漢語動名詞itashimasu漢語動名詞itashimasu謙譲語ご漢語動名詞いたします漢語動名詞いたしますHumble languageChinese gerundGo-itashimasu (Chinese gerund)Itashimasu (Chinese gerund)
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:7
期刊論文
1.宮地裕(1968)。現代敬語の一考察。国語学,72。  延伸查詢new window
2.川上恭子(1996)。謙譲語『お〜する』『ご〜する』の動詞の使用制限。園田語文,17。  延伸查詢new window
3.陳志文(2015)。副詞の「比較的」と「比較的に」についての考察--『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における使用実態。国語学研究,54。  延伸查詢new window
4.陳志文(2014)。「具体的+N」と「具体的な+N」についての考察--『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における使用実態。国語学研究,53。  延伸查詢new window
5.陳志文(20121200)。漢語動名詞についての日中対訳研究。應用外語學報,18,111-126。new window  延伸查詢new window
6.陳志文(2012)。漢語形容動詞についての日中対訳研究--村上春樹の『1Q84 BOOK1』を対象として。台湾日本研究,6。  延伸查詢new window
7.辻村敏樹(1963)。敬語の分類について。国文学言語と文芸,5(2)。  延伸查詢new window
會議論文
1.荻野綱男(2006)。WWWによる単語の文体差の研究。日本語学会平成18年度秋季大会。  延伸查詢new window
2.陳志文(2014)。日本語、韓国語及びベトナム語における2字漢語の基本語彙に関する研究。日本比較文化学会第36回全国大会,(會議日期: 2014年6月14日)。  延伸查詢new window
圖書
1.蒲谷宏、金東奎、高木美嘉(2009)。敬語表現ハンドブック。大修館書店。  延伸查詢new window
2.時枝誠記(1941)。国語学原論。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
3.蒲谷宏、川口義一、坂本恵(1998)。敬語表現。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
4.菊地康人(1997)。敬語。講談社。  延伸查詢new window
5.大石初太郎(1983)。現代敬語研究。筑摩書房。  延伸查詢new window
6.近藤安月子(2008)。日本語学入門。研究社。  延伸查詢new window
7.菊地康人(2004)。朝倉日本語講座(8)敬語。朝倉書店。  延伸查詢new window
8.文化審議会(2007)。敬語の指針。  延伸查詢new window
9.松下大三郎(1901)。日本俗語文典。誠之堂。  延伸查詢new window
10.南不二男(1999)。敬語。岩波書店。  延伸查詢new window
11.山田孝雄(1924)。敬語法の研究。東京宝文館。  延伸查詢new window
12.吉岡郷甫(1906)。日本口語法。大日本図書。  延伸查詢new window
13.小林英樹(2004)。現代日本語の漢語動名詞の研究。ひつじ書房。  延伸查詢new window
14.影山太郎(1993)。文法と語形成。ひつじ書房。  延伸查詢new window
圖書論文
1.野村雅昭(1977)。造語法。語彙と意味。岩波書店。  延伸查詢new window
2.陳志文(2015)。形容動詞連体形における「な/の」の選択条件について--「有名」「有限」「有数」の考察を中心として。日本語語彙へのアプローチ。おうふう。  延伸查詢new window
3.辻村敏樹(1977)。日本語の敬語の構造と特質。講座日本語。岩波書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE