:::

詳目顯示

回上一頁
題名:現代日本語における難易を表す形容詞連用形の副詞的用法--容易さと困難さを表す用法の非対称性について
書刊名:台灣日語教育學報
作者:劉怡伶 引用關係
作者(外文):Liu, Yi-ling
出版日期:2016
卷期:26
頁次:頁168-197
主題關鍵詞:樣態副詞結果副詞語料庫形容詞Adverbs of mannerAdverbs of consequenceCorpusAdjectiveコーパス
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:4
期刊論文
1.浅野百合子(1984)。程度副詞の分析--ずいぶん、だいぶ、なかなか、相当、かなり。日本語教育,52,47-54。  延伸查詢new window
2.河原崎幹夫(1981)。副詞の導入の具体的研究6 :『なかなか』。日本語学校論集,8,39-47。  延伸查詢new window
3.工藤真由美(1999)。否定と呼応する副詞をめぐって:実態調査から。大阪大学文学部紀要,39,69-107。  延伸查詢new window
4.張麗群(1994)。否定の『ない』と呼応する程度副詞について。言語学論叢,13,77-91。  延伸查詢new window
5.野田尚史(1984)。副詞の語順。日本語教育,52,79-90。  延伸查詢new window
6.服部匡(1994)。副詞「なかなか」の意味用法の分析。言語学研究,13,79-90。  延伸查詢new window
7.矢澤真人(1992)。格の階層と修飾の階層。文藝言語研究(言語編),21,53-70。  延伸查詢new window
圖書
1.仁田義雄(2002)。副詞的表現の諸相。くろしお。  延伸查詢new window
圖書論文
1.工藤真由美(2000)。否定の表現。時.否定と取り立て。岩波書店。  延伸查詢new window
2.矢澤真人(2000)。副詞的修飾の諸相。日本語の文法1:文の骨格。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
3.野田尚史(2006)。語の順序・成分の順序・文の順序--順序の自由度と順序の動機。日本語文法の新地平1形態・叙述内容編。東京:くろしお出版。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. コーパスによる「VかけのN」についての一考察--日本語教育の立場から
2. コーパスに基づく「っぱなし」についての一考察--日本語教育の立場から
3. 「口」と共起するコロケーションの考察--品詞を中心に
4. 助動詞「らしい」の理解を促すために--日本語学習者コーパス『I-JAS』に基づく分析
5. コーパスによる「VたてのN」についての一考察--日本語教育の立場から
6. 「乗り越える」と「乗り切る」の意味用法の一考察
7. 普通体会話言い切り形の教授に関する一考察--母語話者と学習者の使用状況の分析から
8. インタビューにおける日本語母語話者による三人称代名詞の産出について--話し手と聞き手の知識と指示対象の特徴から分析して
9. 日本語の複合接続詞「だったら」「ならば」
10. 複合動詞「植え付ける」の語義と共起表現
11. 身体部位詞「口」のコロケーションの考察--名詞と共起した場合
12. 類義表現の副詞的成分「動名詞+的に」と「動名詞+して」について
13. 「切る」「切れる」の意味の対応.不対応について--『基本動詞ハンドブック』の記述をもとに
14. Google n-gramコーパスに基づく「日本語コロケーション学習支援システム」の開発研究と評価
15. 現代漢語「形容詞+起來」之探討--以「中央研究院漢語平衡語料庫」為本
 
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE