:::

詳目顯示

回上一頁
題名:有關日本臨終醫療與延命措置之中止
書刊名:高大法學論叢
作者:山中敬一周慶東
作者(外文):Yamanaka, KeiichiChou, Ching-tung
出版日期:2018
卷期:13:2
頁次:頁379-411+413-415
主題關鍵詞:安樂死尊嚴死臨終醫療延命治療病患意志EuthanasiaDeath with dignityHospice medicalLifesustaining treatmentA dying patient will
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:9
期刊論文
1.山中敬一(2015)。臨死介助における同一法益主体内の利益衝突について--推定的同意論および緊急避難論の序論的考察。近畿大学法学,62(3/4),265-299。  延伸查詢new window
2.大谷実(1985)。末期医療と医師の刑事責任。警察研究,56(7),3-17。  延伸查詢new window
3.本田まり(2015)。終末期医療に関する法的状況--フランスとベルギーの比較から。医事法学,30,17-22。  延伸查詢new window
4.林章敏(2013)。終末期医療の現状と課題。刑事法ジャーナル,35,111-120。  延伸查詢new window
5.児玉聪、前田正一、赤林朗(2005)。富山射水市民病院事件について--日本の延命治療の中止の在り方に関する一提案。日本医事新報別冊,4281,79-83。  延伸查詢new window
6.城下裕二(2013)。終末期医療をめぐる刑法上の諸問題。刑事法ジャーナル,35,103-110。  延伸查詢new window
7.新谷一朗(2014)。終末期医療における意思表示。医事法学,29,12-17。  延伸查詢new window
8.鍾宣錚(2015)。台湾における終末期医療の法と倫理--終末期退院の慣行と「安寧緩和医療法」をめぐる判決を手掛かりに。立命館大学大学院先端総合学術研究科Core Ethics,11,123-134。  延伸查詢new window
會議論文
1.(2008)。対外報告.終末期医療のあり方について--亜急性型の終末期について。日本学術会議.臨床医学委員会終末期医療分科会,(會議日期: 平成20年2月14日),1-23。  延伸查詢new window
圖書
1.山中敬一(2015)。刑法総論。成文堂。  延伸查詢new window
2.甲斐克則(2014)。尊厳死と刑法。東京:成文堂。  延伸查詢new window
3.宮崎和加子、竹森志穂、伊藤智恵子、樋川牧(2016)。在宅.施設での看取りのケア。東京:日本看護協会。  延伸查詢new window
圖書論文
1.山中敬一(2016)。ドイツにおける臨死介助と自殺関与罪の立法の経緯について。浅田和茂先生古稀祝賀論文集。東京:成文堂。  延伸查詢new window
2.大西秀樹(2015)。緩和ケアの担い手。生と死の看護論。東京:メヂカルフレンド社。  延伸查詢new window
3.甲斐克則(2014)。治療行為の中止。医事法判例百選。東京:有斐閣。  延伸查詢new window
4.新谷一朗(2014)。終末期医療における自己決定と事前指示についてーアメリ力合衆国の議論を素材として。曽根.田口古稀祝賀論文集。東京:成文堂。  延伸查詢new window
5.橫內正利(2012)。高齢者における終末期医療。終末期医療(シリーズ生命倫理学)。東京:丸善。  延伸查詢new window
6.鶴若麻理(2012)。高齢者福祉。高齢者.難病患者.障害者の医療福祉(シリーズ生命倫理学)。東京:丸善。  延伸查詢new window
7.山中敬一(2016)。ドイツにおける自殺関与罪をめぐる最近の議論にもとづ< わが刑法202条の処罰根拠の再考。新時代の刑事法学--椎橋隆幸先生古稀記念。東京:信山社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE