:::

詳目顯示

回上一頁
題名:議事録の要約プロセスからみる日本語学習者と日本語母語話者の比較研究
書刊名:台灣應用日語研究
作者:吳岳樺 引用關係
作者(外文):Wu, Yueh-hua
出版日期:2019
卷期:24
頁次:頁53-70
主題關鍵詞:摘要能力報告順序臺灣人大學生日本人大學生Summary skillReport orderTaiwanese university studentsJapanese university students要約力報告の順番台湾人大学生日本人大学生
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:0
期刊論文
1.金貞淑(2004)。韓国人学習者の要約文における文末叙述表現のパラフレーズと誤用。早稲田大学日本語教育研究,4,67-81。  延伸查詢new window
2.朴恵煐(2003)。韓国人日本語学習者の要約文における論説文の結論の理解に関する問題。早稲田大学日本語教育研究,3,71-83。  延伸查詢new window
3.宮崎加代子(2015)。「文章を書く力」をめぐる課題と指導--大学一回生の作文分析から。大阪総合保育大学紀要,9,29-42。  延伸查詢new window
4.石井怜子(2014)。適切な引用のために必要な読解とは?--論説文の読解を中心に。第二言語としての日本語の習得研究,18,120-134。  延伸查詢new window
5.鎌田美千子(2015)。第二言語としての日本語によるパラフレーズの諸相。第二言語としての日本語の習得研究,18,135-149。  延伸查詢new window
6.梅村修(2005)。日本語の要約談話スキル--留学生と日本語母語話者との比較から。日本語‧日本文化,31,63-79。  延伸查詢new window
圖書
1.佐久間まゆみ(1989)。文章構造と要約文の諸相。くろしお出版。  延伸查詢new window
2.佐久間まゆみ(1994)。要約文の表現類型--日本語教育と国語教育のために。ひつじ書房。  延伸查詢new window
3.樋口裕一(2011)。頭のいい人は「短く」伝える。東京:大和書房。  延伸查詢new window
4.本間正人、浮島由美子(2015)。自分の考えがうまく伝わる「要約」の技術。東京:KADOKAWA。  延伸查詢new window
5.荻野綱男、田野村忠温(2012)。質問調査法と統計処理。東京:明治書院。  延伸查詢new window
6.伊藤羊一(2018)。1分で話せ。東京:SBクリエイティブ。  延伸查詢new window
7.田中耕比古(2018)。一番伝わる説明の順番。東京:フォレスト。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE