:::

詳目顯示

回上一頁
題名:匿名加工資料制度之創設--因應大數據時代日本個人資料保護法之新進展
書刊名:東海大學法學研究
作者:范姜真媺
作者(外文):Fan Chiang, Chen-mei
出版日期:2020
卷期:59
頁次:頁1-54
主題關鍵詞:大數據個人資料個人資料保護法特定個人識別性識別個人符號匿名加工基準Big dataAct on the protection of personal informationPersonal information protection commissionPersonal informationIndividual identification codePersonal information handling businessAnonymously processed information
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:12
  • 點閱點閱:5
期刊論文
1.范姜真媺(20141000)。日本個人編號法對我國之借鏡--以個人資料保護監督機制之建立為主。東吳法律學報,26(2),1-33。new window  延伸查詢new window
2.小林慎太郎(2015)。「匿名加工情報」によるビッグデータビジネス活性化への期待と課題。知的資產創造,23(10),30-41。  延伸查詢new window
3.石井夏生利(2014)。ビッグデータと個人情報保護。予防時報,258,8-11。  延伸查詢new window
4.宇賀克也(2015)。個人情報保護法改正案について。季報情報公開.個人情報保護,58,39-51。  延伸查詢new window
5.宇賀克也、大谷和子、寺田眞治、長田三紀、向井治紀、森亮二(2016)。座談会,個人情報保護法.マイナンバー法改正の意義と課題。ジュリスト,1489,14-29。  延伸查詢new window
6.岡村久道(2014)。ビッグデータの法的処理--個人識別性と非識別化の問題を中心に。法とコンピュータ学会研究会報告,32,3-19。  延伸查詢new window
7.森亮二(2014)。パーソナルデータの匿名化をめぐる議論。ジュリスト,1464,25-31。  延伸查詢new window
8.新保史生(2014)。パーソナルデータの利活用を促進するための枠組みの導入等。自由と正義,65(12),16-23。  延伸查詢new window
9.宇賀克也(2017)。個人情報保護法施行令の改正。季報情報公開•個人情報保護,67,55-84。  延伸查詢new window
10.樓一琳、何之行(20170600)。個人資料保護於雲端運算時代之法律爭議初探暨比較法分析:以健保資料為例。國立臺灣大學法學論叢,46(2),339-422。new window  延伸查詢new window
11.関啓一郎(2015)。個人情報保護法とその10年ぶりの改正について。知的資產創造,23(10),6-29。  延伸查詢new window
12.宍戸常寿(2015)。個人情報保護法制:保護と利活用のバランス。論究ジュリスト,13,37-47。  延伸查詢new window
13.高木浩光(2017)。個人情報保護から個人データ保護へ--民間部門と公的部門の規定統合に向けた檢討。情報法制研究,1,88-99。  延伸查詢new window
14.高木浩光(2016)。匿名加工情報の制度概要と匿名加工基準の規則案。ビジネス法務,16(11),17-23。  延伸查詢new window
15.森亮二(2016)。改正個人情報保護法のアウトライン。Business Law Journal,105,26-30。  延伸查詢new window
16.森亮二(2016)。経産省による報告書•匿名加工情報作成マニュアルのポイント解説。ビジネス法務,16(11),41-46。  延伸查詢new window
研究報告
1.国立情報学研究所(20170221)。匿名加工情報の適正な加工の方法に関する報告書。  延伸查詢new window
圖書
1.日置巴美、板倉陽一郎(2015)。個人情報保護法のしくみ。商事法務。  延伸查詢new window
2.岡村久道(2017)。個人情報保護法。商事法務。  延伸查詢new window
3.宇賀克也(2018)。個人情報保護法の逐条解説。有斐閣。  延伸查詢new window
4.角良太、高橋克已(2017)。パーソナルデータの匿名加工と利活用。清文社。  延伸查詢new window
5.鈴木正朝(2005)。個人情報保護法とエンプライアンス•プロダラム。商事法務。  延伸查詢new window
6.福岡真之介、桑田寬史、料屋惠美(2017)。IoT•AIの法律と戦略。商事法務。  延伸查詢new window
7.村上康二郎(2017)。現代情報社会におけるプライバシー•個人情報の保護。日本評論社。  延伸查詢new window
8.個人情報保護法制研究会、園部逸夫、藤原靜雄(2018)。個人情報保護法の解説。ぎょうせい。  延伸查詢new window
其他
1.總務省(2013)。パーソナルデータの利用、流通に関する研究会報告書。  延伸查詢new window
2.(20190304)。個人情報保護を巡る国内外の動向,https://www.ppc.go.jp/aboutus/minutes/2018/20190304/。  延伸查詢new window
3.個人情報保護委員会(20191213)。個人情報保護法いわゆる3年ごと見直し制度改正大綱,https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kojinjyoho_hogo/dail/siryoul.pdf。  延伸查詢new window
4.経済産業省(2016)。匿名加工情報作成マニュアル,https://www.meti.go.jp/press/2016/08/20160808002/20160808002.html。  延伸查詢new window
5.個人情報個資保護委員會(20190425)。個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理,https://www.ppc.go.jp/news/press/2019/20190425/。  延伸查詢new window
6.個人情報個資保護委員會(2017)。個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(匿名加工情報編),https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/。  延伸查詢new window
7.個人情報保護委員会事務局(2017)。匿名加工情報パーソナルデータの利活用促進と消費者の信頼性確保の両立に向けて,https://www.ppc.go.jp/personalinfo/tokumeikakouInfo/。  延伸查詢new window
圖書論文
1.鈴木正朝(2012)。個人情報保護法制とクラウド。クラウド・コンピューティングの法律。民事法研究会。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE