:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本先住民族法制的奠基者--中村睦男教授的憲法「實學」
書刊名:台日法政研究
作者:鄭明政
作者(外文):Cheng, Ming-cheng
出版日期:2020
卷期:3
頁次:頁207-226
主題關鍵詞:日本中村睦男憲法學愛努民族原住民族法制
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:3
  • 點閱點閱:3
期刊論文
1.黃之棟(20180600)。日本「愛努諮問機關」之研究:原住民族研究觀點的制度性反思。行政暨政策學報,66,85-113。new window  延伸查詢new window
2.(2013)。台湾における社会保障の現状と問題点。北大法学論集,63(5)。  延伸查詢new window
3.常本照樹(2019)。アイヌ施策推進法--アイヌと日本に適合した先住民族政策を目指して。法学教室,468,65-66。  延伸查詢new window
4.中村睦男(2001)。生存権と社会保障制度。ジュリスト,1192。  延伸查詢new window
5.岡田信弘(2001)。中村睦男教授の経歴と業績。北大法学論集,52(3),922-953。  延伸查詢new window
6.最大判,昭和48年12月12日。民集,27(11)。  延伸查詢new window
會議論文
1.中村睦男(2009)。日本国憲法60年の諸課題--違憲審査制、生存権および外国人の人権を巡って。全球化下的日本與東亞:2008國際學術研討會。淡江大學國際研究學院日本研究所。  延伸查詢new window
圖書
1.中村睦男(1990)。論点憲法教室。東京:有斐閣。  延伸查詢new window
2.佐々木惣一(1952)。改訂日本国憲法論。有斐閣。  延伸查詢new window
3.中村睦男(2018)。アイヌ民族法制と憲法。北海道大学出版会。  延伸查詢new window
4.司法周刊。  延伸查詢new window
5.中村睦男、常本照樹(1997)。憲法裁判50年。悠々社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.常本照樹(2009)。中村憲法学とアイヌ民族。北斗に強き黙示あり。アイワード。  延伸查詢new window
2.笹田栄司(2009)。違憲審査制「改革」と中村憲法学。北斗に強き黙示あり。アイワード。  延伸查詢new window
3.紙谷雅子(2009)。現行の制度上。北斗に強き黙示あり。アイワード。  延伸查詢new window
4.館田晶子(2009)。外国人の社会権。北斗に強き黙示あり。アイワード。  延伸查詢new window
5.(2004)。[日本国憲法解釈の再検討]はしがき。日本国憲法解釈の再検討。有斐閣。  延伸查詢new window
6.岩本一郎(2009)。中村先生の「下からの社会権論」再考--中村先生の社会権論における自由と参加。北斗に強き黙示あり。アイワード。  延伸查詢new window
7.棟居快行(2009)。私が北大時代に得たもの・感じたこと。北斗に強き黙示あり。アイワード。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top