:::

詳目顯示

回上一頁
題名:キャリア形成に資するビジネスマナーの指導法
書刊名:銘傳日本語教育
作者:林長河呂惠莉
作者(外文):Lin, Chang-hoLu, Huei-li
出版日期:2020
卷期:23
頁次:頁125-151
主題關鍵詞:商務禮儀指導法評量空間與製作影帶反思Business mannersTeaching methodEvaluationSpace and producing videosFeedbackビジネスマナー評価空間とビデオ制作フィードバック
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:7
  • 點閱點閱:4
期刊論文
1.呂惠莉(20130600)。応用日本語学科における「ビジネス日本語」教育の一考察--開設授業科目の現状と教育のあり方。台灣日語教育學報,20,208-237。new window  延伸查詢new window
2.J・V・ネウストプニー(1983)。日本語教育と二重文化教育。日本語教育,49,13-24。  延伸查詢new window
3.牧野成一(2003)。文化能力基準作成は可能か。日本語教育,118,1-16。  延伸查詢new window
4.呂惠莉(20131200)。日本語学科における「ビジネス日本語会話」の授業デザイン--キャリア形成支援を目指して。台灣日語教育學報,21,405-434。new window  延伸查詢new window
5.横田隆志(20171000)。お辞儀の文化史と継承--大阪大谷大学での授業実践報告をまじえて。銘傳日本語教育,20,69-76。new window  延伸查詢new window
6.林長河(20181200)。ビジネス日本語教育における非言語伝達のシラバス--ビジネスマナ-を中心に。臺大日本語文研究,36,101-124。new window  延伸查詢new window
圖書
1.高見澤孟(1994)。ビジネス日本語の教え方。アルク。  延伸查詢new window
2.田中望(1988)。日本語教育の方法--コース.デザインの実際。大修館。  延伸查詢new window
3.岡田小夜子、山崎紅(2014)。完全図解いちばんわかりやすいビジネスマナー。成美堂。  延伸查詢new window
4.主婦の友社(2002)。社会人のための基本マナー。主婦の友社。  延伸查詢new window
5.阿部開道(2005)。必携ビジネスマナー。西東社。  延伸查詢new window
6.平林信隆(2018)。実践ビジネス・コミュニケーション。創成社。  延伸查詢new window
7.藤原雅憲、籾山洋介(1997)。上級日本語教育の方法--さまざまなアプローチー。凡人社。  延伸查詢new window
8.W.フォン・ラフラー=エンゲル、本名信行、井出祥子、谷林真理子(1981)。ノンバーバル・コミュニケーション--言葉によらない伝達。大修館。  延伸查詢new window
9.株式会社日本映像教育者教育事業部(2004)。ビジネス日本語テキスト②新入社員編。  延伸查詢new window
10.桜井照士(2014)。一問一答面接攻略完全版。高橋書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE