:::

詳目顯示

回上一頁
題名:ハイフレックス型オンライン授業の課題と改善点--受講生に対するインタビュー調査結果
書刊名:銘傳日本語教育
作者:今福宏次 引用關係
作者(外文):imafuku, koji 引用關係
出版日期:2021
卷期:24
頁次:頁81-110
主題關鍵詞:網路會議系統線上授課彈性混成式授課模式KJ法Web conferencing systemOnline coursesHyFlex coursesKJ methodWeb会議システムオンライン授業ハイフレックス型授業
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:2
期刊論文
1.宮崎里司(2002)。接触場面の多様化と日本語教育:テレビ会議システムを利用したインターアクション能力開発プログラム。講座日本語教育,38,16-27。  延伸查詢new window
2.西谷まり(2020)。ARCSモデルに基づいたオンライン授業に対する評価。一橋大学国際教育交流センター紀要,2,93-101。  延伸查詢new window
3.藤本かおる(2019)。日本語初級レベルの日本語初級レベルのグループオンライン授業での教室活動に関する研究--担当教師へのインタビューを中心に。日本e-Learning学会誌,19,27-41。  延伸查詢new window
4.松岡里奈、立川真紀(2021)。同期型遠隔授業に参加した中国人大学生に対する意識調査。大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究,19,27-40。  延伸查詢new window
5.林俊成(2008)。日中遠隔協働授業における語学教育の実施とその評価。東京外国語大学論集,76,191-212。  延伸查詢new window
其他
1.京都大学高等教育研究開発推進センター。ハイブリッド型授業とは,https://www.highedu.kyotou.ac.jp/connect/teachingonline/hybrid.php。  延伸查詢new window
圖書論文
1.佐藤香織(2009)。Web掲示板と遠隔TV会議システムを利用した授業実践:「言い訳」に注目して」。大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」活動報告書。お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE