:::

詳目顯示

回上一頁
題名:「名詞+だけだ」から見た「量」と「質」の絡み合い--日中対照的視点を含めて
書刊名:臺大日本語文研究
作者:陳昭心
作者(外文):Chen, Jaushin
出版日期:2022
卷期:43
頁次:頁87-116
主題關鍵詞:只+有只+要只+是數量詞DakedaZhi+youZhi+yaoZhi+shiQuantityQualityQuantifierだけだ数量詞
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:2
期刊論文
1.安部朋世(1999)。ダケの位置と限定のあり方--名詞句ダケ文とダケダ文。日本語科学,6,32-48。  延伸查詢new window
2.陳昭心(20201200)。「さえ~ば」と「~ば」の違いについて--どのように「最低条件」を表すのか。臺大日本語文研究,40,77-105。new window  延伸查詢new window
3.中西久実子(2014)。「名詞+だけだ」が不自然になる原因--「弟は10歳だけだ」はなぜ不自然なのか。日本語教育,159,17-29。  延伸查詢new window
4.中西久実子(2018)。なぜ「数量語+だけだ」は不自然になりやすいのか。国立国語研究所論集,14,193-207。  延伸查詢new window
圖書
1.沼田善子(2009)。現代日本語とりたて詞の研究。ひつじ書房。  延伸查詢new window
2.中西久実子(2012)。現代日本語のとりたて助詞と習得。ひつじ書房。  延伸查詢new window
3.寺村秀夫(1991)。日本語のシンタクスと意味。くろしお。  延伸查詢new window
圖書論文
1.寺村秀夫(1992)。「前提」「含意」と「影」。寺村秀夫論文集II--言語学.日本語教育編。くろしお。  延伸查詢new window
2.森本順子(1992)。誤用研究ノート--「だけだ」を中心として。藤森ことば論集。清文堂。  延伸查詢new window
3.森山卓郎(2002)。取り立て助詞の文末用法をめぐって--「だけだ」を中心に。現代日本語の文法研究。明治書院。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE