:::

詳目顯示

回上一頁
題名:宮沢賢治「〔萌黄いろなるその頸を〕」の生成--一九二四年から一九三三年まで
書刊名:台灣日本語文學報
作者:段裕行 引用關係
作者(外文):Dan, Hiroyuki
出版日期:2022
卷期:52
頁次:頁121-150
主題關鍵詞:生成論草稿研究傳記研究來來軒致贈藤根禁酒會GenesisDraft studyAutobiography studyRai Rai KenTo Fujine's Alcohol Support Group伝記研究来々軒藤根禁酒会へ贈る
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:1
  • 點閱點閱:0
期刊論文
1.米村みゆき(1996)。ことばと階層--標準語教育から読む『グスコーブドリの伝記』。日本近代文学,54,83-95。  延伸查詢new window
2.段裕行(20210600)。宮沢賢治「実験室小景」の生成--一九二五年から一九三二年まで。台灣日本語文學報,49,69-95。new window  延伸查詢new window
3.泉沢善雄(2014)。宮沢町と十字屋。ワルトラワラ,37。  延伸查詢new window
4.泉沢善雄(2015)。花巻の街並み三題。ワルトラワラ,39。  延伸查詢new window
5.泉沢善雄(2021)。過去記事の訂正と補足。ワルトラワラ,47。  延伸查詢new window
6.小沢俊郎(1967)。吹雪の日に。四次元,10。  延伸查詢new window
7.木村東吉(1998)。「暮ちかい吹雪の底の店さきに」考。島根大学教育学部紀要人文‧社会科学編,32,1-15。  延伸查詢new window
8.島田隆輔(2005)。宮沢賢治‧文語詩篇ノートの研究--成立過程篇。島大国文,31,13-23。  延伸查詢new window
圖書
1.栗原敦(1992)。宮沢賢治.透明な軌道の上から。新宿書房。  延伸查詢new window
2.島田隆輔(2005)。宮沢賢治研究 文語詩稿叙説。朝文社。  延伸查詢new window
3.川原仁左エ門(1973)。改訂 宮沢賢治とその周辺。川原仁左エ門。  延伸查詢new window
4.杉浦静(1993)。宮沢賢治 明滅する春と修羅 心象スケッチという通路。蒼丘書林。  延伸查詢new window
5.木村東吉(2000)。宮澤賢治《春と修羅第二集》研究--その動態の解明。渓水社。  延伸查詢new window
6.大内秀明(2007)。賢治とモリスの環境芸術。時潮社。  延伸查詢new window
7.生田蝶介(1929)。短歌文法七十講。立命館大学出版部。  延伸查詢new window
8.大矢邦宣、出羽振治(1988)。遠野七観音。遠野市立博物館。  延伸查詢new window
9.清水谷孝尚(1983)。観音巡礼のすすめその祈りの歴史。朱鷺書房。  延伸查詢new window
10.島田隆輔(2011)。宮沢賢治研究 : 文語詩稿五十篇・訳注。  延伸查詢new window
11.島田隆輔(2017)。宮沢賢治研究 : 文語詩稿一百篇・訳注。  延伸查詢new window
12.信時哲郎(2010)。宮沢賢治「文語詩稿五十篇」評釈。朝文社。  延伸查詢new window
13.畠山剛(1980)。岩手木炭。日本経済評論社。  延伸查詢new window
14.仏教協会(1928)。聖典を中心としての仏教。破塵閣書房。  延伸查詢new window
15.宮沢賢治イーハトーブセンター図録編集委員会(1997)。宮沢賢治生誕百年記念特別企画展図録拡がりゆく賢治宇宙--19世紀から21世紀へ。宮沢賢治イーハトーブ館。  延伸查詢new window
16.森口多里(1971)。日本の民俗3:岩手。第一法規出版。  延伸查詢new window
17.望月信成(1989)。地蔵菩薩。学生社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.小沢俊郎(1980)。『疾中』と〈文語詩〉。新修宮沢賢治全集 別巻。筑摩書房。  延伸查詢new window
2.菊池信一(1939)。石鳥谷肥料相談所の思ひ出。宮沢賢治研究。十字屋書店。  延伸查詢new window
3.木村東吉(2002)。萌黄いろなるその頸を。宮沢賢治文語詩の森。柏ブラーノ。  延伸查詢new window
4.村上英ー(2002)。来々軒。宮沢賢治文語詩の森。柏ブラーノ。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE