:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本語教師養成科目の授業デザイン
作者:呂惠莉 引用關係
書刊名:応用日本語学科における専門分野科目の授業デザイン:キャリア形成支援を目指して
頁次:129-158
出版日期:2013
出版項:新北:尚昂文化
學門:教育學
資料類型:專書論文
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:1
期刊論文
1.呂惠莉(20110700)。応日系における専門分野科目の指導法に関する一考察--「內容重視教育」を目指す専門科目の授業実践。臺灣應用日語研究,8,81-106。new window  延伸查詢new window
2.清田淳子(2001)。教科としての「国語」と日本語教育を統合した內容重視のアプローチの試み。日本語教育,111,76-85。  延伸查詢new window
3.頼錦雀(2011)。台湾における日本語教師養成--東吳大学の事例を中心に。東吳日語教育學報,36,53-75。  延伸查詢new window
4.林長河(20101200)。台湾の応用日本語学科における職種別の専門分野教育の一考察。台灣日語教育學報,15,157-180。new window  延伸查詢new window
5.陳淑娟(19930000)。日本語教授法コースにおける教壇実習の一考察--1991学年度東呉大学日本語学科の実践例から。台灣日本語文學報,4,11-31。new window  延伸查詢new window
6.林長河(19970800)。專門分野を持つ大学日本語学科におけゐカリキュラムの試み--銘伝管理学院の「應用日語學系」を例に。銘傳學刊,8,125-159。new window  延伸查詢new window
7.林長河(20090100)。中上級日本語教育の観点から見る「日+α」という枠組みについて。東吳日語教育學報,32,23-52。new window  延伸查詢new window
8.呂惠莉(20121200)。初級会話授業におけるインターネット•リソースの活用--ホームページの利用をめぐって。台灣日語教育學報,19,303-332。new window  延伸查詢new window
會議論文
1.林長河(2011)。日本語教師養成のための演習授業の試み--銘傳大学の修士課程を例に。2011年度「台灣日語教育研究」國際學術研討會,(會議日期: 2011/11/26)。台灣日語教育學會。  延伸查詢new window
圖書
1.岡崎敏雄、岡崎眸(1997)。日本語教育の実習--理論と実践。アルク。  延伸查詢new window
2.Wallace, M. J.(1991)。Training foreign language teachers: a reflective approach。Cambridge:Cambridge University Press。  new window
圖書論文
1.工藤節子(2011)。日本語学科の学生の教師としての学び--到達度ベースの目標設定から始めるコースデザインの体験を通して。台灣日語教育學會2011年度日語教學實踐報告集。台灣日語教育學會。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. 応用日本語学科における日本文学関連科目の位置づけと実践--「日本名著選讀」を事例として
2. アニメ聖地巡礼を授業に導入する試み--日本語学科での実践に向けて
3. コースデザインと授業実践を通した言語教育の学び
4. 画像と日本語による交流を通したアクティブラーニングの可能性--Instagramを例としたJFL日本語教育の事例研究
5. アクティブラーニングを目指したJFL日本語教育の可能性--インターネットのチャットを通して
6. Moodle在日語教學及研究的應用--銘傳大學的實例
7. 課外知識を教えるプレゼンテーション--『ステップ日本語』を発表内容として取り上げて
8. 龍山寺を例にした自国文化を説明する日本語教育の模索--語学教育理論の応用と課題
9. 「ビジネス日本語会話」におけるプレゼンテーション能力養成の試み--「会社作り」という学習活動を通して
10. 中等教育との接点から考える四技応用日本語学科のカリキュラムについて--修平科技大学応用日本語学科を例に
11. キャリア教育デザインから見た「卒業制作及び指導」の位置付けとその展望--淡江大学日本語文学科実践のPDCA分析
12. 応用日本語学科における「ビジネス日本語」教育の一考察--開設授業科目の現状と教育のあり方
13. 台湾中等教育における日本語教師の教授能力--高校教師のインタビューを通して
14. 台湾の中学校のクラスにおける日本語教育実習の実践研究--アクション.リサーチを取り入れた一試み
15. 日本語教育における第二のイノべ一シヨンの探究--台湾の直面する課題から
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE