:::

詳目顯示

回上一頁
題名:「さえ~ば」と「~ば」の違いについて--どのように「最低条件」を表すのか
書刊名:臺大日本語文研究
作者:陳昭心
作者(外文):Chen, Jaushin
出版日期:2020
卷期:40
頁次:頁77-105
主題關鍵詞:最低條件唯一條件誘導推論序列Sae-baThe minimum conditionThe only-one conditionInvited inferenceScaleさえ〜ば最低条件唯一の条件
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:0
期刊論文
1.坂原茂(1986)。"さえ"の語用論的考察。金沢大学教養部論集. 人文科学篇,23(2),127-158。  延伸查詢new window
2.丹羽哲也(1995)。「さえ」「でも」「だって」について。人文研究大阪市立大学文学部紀要,47(7),473-499。  延伸查詢new window
圖書
1.坂原茂(1985)。日常言語の推論。東京:東京大学出版会。  延伸查詢new window
2.沼田善子(2009)。現代日本語とりたて詞の研究。ひつじ書房。  延伸查詢new window
3.蓮沼昭子、有田節子、前田直子(2001)。条件表現。東京:くろしお出版。  延伸查詢new window
4.日本語記述文法研究会(2008)。現代日本語文法6第11部複文。東京:くろしお。  延伸查詢new window
5.庵功雄、高梨信乃、中西久実子、山田敏弘、松岡弘(2000)。初級を教える人のための日本語文法ハンドブック。スリーエーネットワーク。  延伸查詢new window
6.寺村秀夫(1991)。日本語のシンタクスと意味。くろしお。  延伸查詢new window
7.森田良行(1980)。基礎日本語。角川書店。  延伸查詢new window
8.中西久実子、庵功雄(2010)。日本語文法演習助詞--「は」と「が」、複合格助詞、とりたて助詞など。スリ一エーネットワーク。  延伸查詢new window
9.沼田善子(1992)。「も」「だけ」「さえ」など--とりたて。くろしお出版。  延伸查詢new window
10.邢福義(2001)。漢語複句研究。商務印書館。  延伸查詢new window
圖書論文
1.前田直子(1995)。バ、ト、ナラ、タラ--仮定条件を表す形式。日本語の類義表現の文法。くろしお。  延伸查詢new window
2.沼田善子(1986)。とりたて詞。いわゆる日本語助詞の研究。東京:凡人社。  延伸查詢new window
3.野ロ直彥、原田康也(1996)。とりたて助詞の機能と解釈一:量的解釈を中心にして。制約に基づく日本語の構造の研究。国際日本文化研究センタ一。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE