:::

詳目顯示

回上一頁
題名:論日本社會工作師人力之培育
書刊名:社區發展季刊
作者:申育誠
作者(外文):Sheng, Yu-cheng
出版日期:2019
卷期:165
頁次:頁314-328
主題關鍵詞:日本社會5.0社會工作師社會安全網
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:1
期刊論文
1.申育誠(20180900)。日本專門職業大學政策之析論。技術及職業教育學報,8(2),99-119。  延伸查詢new window
2.川﨑順子、日田剛(2018)。社会福祉士の業務実態と専門性やキャリア向上の意識に関する研究--宮崎県社会福祉士会会員の調査結果から。最新社会福祉学研究,13,37-44。  延伸查詢new window
3.川島ゆり子(2015)。地域におけるセーフティネット構築の現状と課題。花園大学社会福祉学部研究紀要,23,31-42。  延伸查詢new window
4.広井良典(2014)。「公-共-私」をめぐる進化と「グローバル化の先のローカル化」。公共研究,10(1),29-39。  延伸查詢new window
5.田中幸作(2018)。社会福祉実習教育の現状と今後の課題。東海学院大学研究年報,3,11-18。  延伸查詢new window
6.米澤美保子(2018)。社会福祉士養成と専門性。福祉臨床学科紀要,15,73-83。  延伸查詢new window
7.竹森美穂(2018)。社会福祉専門職の卒後教育に関する一考察:「自己教育力」からの検討。佛教大学大学院紀要‧社会福祉学研究科篇,46,49-66。  延伸查詢new window
8.池本薫規(2018)。社会福祉士養成教育におけるディベート実践の有用性:相談援助演習の取り組みから。福祉教育開発センター紀要,15,71-83。  延伸查詢new window
9.金田喜弘(2018)。社会福祉専門職を目指すための福祉教育の展開プロセス:複線経路・等至性モデルによる分析。福祉教育開発センター紀要,15,85-97。  延伸查詢new window
10.岩田正美(2016)。現実は研究より奇なり:貧困とセーフティネットを追いかけて。大原社会問題研究所雑誌,695/696,53-68。  延伸查詢new window
11.神林ミユキ、大林由美子、伊藤正明(2018)。社会福祉士養成教育が目指す連携力の検証:多職種連携教育との比較。日本福祉大学社会福祉論集,138,151-165。  延伸查詢new window
12.横山豊治(2018)。社会福祉士制度30年の到達点:任用の動向を中心に。新潟医療福祉学会誌,17(3),2-12。  延伸查詢new window
會議論文
1.申育誠(2013)。日台における社会福祉士専門職の養成に関する一考察。中国、台湾と日本。日本社会政策学会第126回大会。日本青山学院大学。  延伸查詢new window
圖書
1.杉本貴代栄(2015)。福祉社会のジェンダー構造。東京:勁草書房。  延伸查詢new window
單篇論文
1.社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会(2018)。ソーシャルワーク専門職である社会福祉士に求められる役割等について,https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000199560.pdf。  延伸查詢new window
2.社会福祉法人全国社会福祉協議会政策委員会,セーフティネット対策等に関する検討会(2018)。地域におけるセーフティネット機能の強化のために--「住まい」と「日常生活支援」の一体的提供による安心の実現を,https://www.shakyo.or.jp/tsuite/jigyo/teigen/pdf/20181221_safetynet.pdf#search=%27%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%27。  延伸查詢new window
其他
1.小島茂(2010)。社会的セーフティネットの機能強化と労働組合の役割,http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1005.pdf#search=%27%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%BC%B7%E5%8C%96%27。  new window
2.社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会(2015)。2025年に向けた介護人材の確保--量と質の好循環の確立に向けて,https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000075800_1.pdf#search=%27%E5%B9%B3%E6%88%9027%E5%B9%B42%E6%9C%8825%E6%97%A5+2025%E5%B9%B4%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E。  new window
3.林正義(2011)。社会的セーフティネットの現状について,http://www.soken.or.jp/p_report/deta/zaisei20120604.pdf#search=%27%E6%9E%97%E6%AD%A3%E7%BE%A9+%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%-83%88%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%27。  new window
4.厚生労働省。社会福祉士・介護福祉士等,https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi1/index.html。  延伸查詢new window
5.厚生労働省(2006)。社会福祉士国家試験の受験者・合格者の推移,https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-ShakaiFukushikibanka/0000196349_13.pdf。  延伸查詢new window
6.厚生労働省(2016)。ページ3:社会福祉士の登録者数の推移,https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/shakai-kaigofukushi1/shakai-kaigo-fukushi3.html。  延伸查詢new window
7.厚生労働省(2017)。「地域共生社会」の実現に向けて(当面の改革工程),https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-SeisakutoukatsukanSanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000150632.pdf。  延伸查詢new window
8.厚生労働省(2018)。社会福祉士の現状等(参考資料),https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000194332.pdf#search=%27%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%A3%AB%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E7%AD%89+%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%。  new window
9.首相官邸(2016)。ニッポン一億総活躍プラン,https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ichiokusoukatsuyaku/pdf/plan1.pdf#search=%27%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B46%E6%9C%882%E6%97%A5+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E6%B4%BB%E8%BA%8D%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%27。  new window
10.宮本真司,定塚由美子(2010)。地域社会のセーフティネット機能を強化し、地域の要援護者の福祉の向上を図ること」について,https://www.mhlw.go.jp/wp/seisaku/jigyou/10jisseki/dl/hyouka/7-2-1.pdf#search=%27%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%27。  new window
11.認定社會福址士・認定機構(2018)。「認定社会福祉士」「認定上級社会福祉士」とは,http://www.jacsw.or.jp/ninteikikou/contents/02_seido/02_shigoto.html。  延伸查詢new window
圖書論文
1.平岡公一(2011)。社会福祉とニード。社会福祉学。東京:有斐閣。  延伸查詢new window
2.杉野昭博(2011)。ソーシャルワークとは何か。社会福祉学。東京:有斐閣。  延伸查詢new window
3.岡村重夫(2011)。ソーシャル・ワーカーの本質的機能。ソーシャルワークとはなにか。東京:日本図書センター。  延伸查詢new window
4.渋谷博史(2017)。社会福祉システム。日本の社会保障システム理念とデザイン。東京:東京大学出版会。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE