:::

詳目顯示

回上一頁
題名:通俗小説と作者/読者の欲望--福田昌夫「若き者の領域」を読む
書刊名:淡江日本論叢
作者:河尻和也 引用關係張蓮
作者(外文):Kawajiri, KazuyaChang, Lien
出版日期:2018
卷期:38
頁次:頁49-70
主題關鍵詞:福田昌夫臺灣鐵道年輕人的領域通俗小說台湾鉄道若き者の領域通俗小説Masao FukudaTaiwan RailwayField of Young PeoplePopular literature
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:3
  • 點閱點閱:1
期刊論文
1.(1940)。本誌を慰問に。台湾鉄道,340,61。  延伸查詢new window
2.河尻和也(20150600)。通俗文芸と作者/読者の慾望--『台湾鉄道』における福田昌夫の作品を中心として。臺大日本語文研究,29,75-102。new window  延伸查詢new window
3.(1928)。私の詩が。台湾鉄道,190。  延伸查詢new window
4.福田昌夫(1939)。男の感情。臺灣鐵道,325-327。  延伸查詢new window
5.前之園芳影(1918)。船上より。臺灣鐵道,78。  延伸查詢new window
6.申蓮花(2006)。日本の家父長的家制度について--農村における「家」の諸関係を中心に。地域政策研究,8(4),99-104。  延伸查詢new window
7.福田昌夫(1936)。山は裁く。台湾鉄道,283-289。  延伸查詢new window
8.福田昌夫(1939)。久太夫捕物帳返討雨隅田堤。台湾鉄道,323。  延伸查詢new window
9.福田昌夫(1940)。若き者の領域。台湾鉄道,331-343。  延伸查詢new window
10.前之園芳影(1919)。鳩ぽつぽの歌。台湾鉄道,81。  延伸查詢new window
研究報告
1.臺灣總督官房企畫部(1938)。臺灣總督府第四十二統計書。台北:臺灣總督府。  延伸查詢new window
2.臺灣總督官房企畫部(1939)。臺灣總督府第四十三統計書。台北:臺灣總督府。  延伸查詢new window
圖書
1.台湾総督府鉄道部(1940)。台湾鉄道要覧。台湾総督府交通局鉄道部。  延伸查詢new window
2.佐藤卓巳(2002)。「キング」の時代--国民大衆雑誌の公共性。岩波書店。  延伸查詢new window
3.竹内清(1939)。事変と台湾人。台北:臺灣新民報社。  延伸查詢new window
4.内田雅克(2010)。大日本帝国の「少年」と「男性性」。東京:明石書店。  延伸查詢new window
5.尾崎秀樹(2007)。大衆文学。東京:紀伊国屋書店。  延伸查詢new window
6.柯設偕(1939)。K機関手の錯覚。台北:台湾鉄道協会。  延伸查詢new window
7.関肇(2007)。新聞小説の時代--メディア・読者・メロドラマ。東京:新曜社。  延伸查詢new window
8.陳萱(2013)。明治日本における台湾象の形成--新聞メディアによる1874年「台湾事件」の表象。台北:国立台湾大学出版中心。new window  延伸查詢new window
9.ピーター・ブルックス、四方田犬彦、木村彗子(2002)。メロドラマ的想像力。東京:産業図書。  延伸查詢new window
10.前田愛(1988)。文学テクスト入門。  延伸查詢new window
圖書論文
1.藤井省三(1995)。〈大東亜戦争〉期の台湾における読書市場の成熟と文壇の成立--皇民化運動から台湾ナショナリズムに至る道。よみがえる台湾文学--日本統治期の作家と作品。東方書店。  延伸查詢new window
2.中島利郎(2007)。雑誌「台灣鐵道」解説。「台灣鐵道」作品集。緑蔭書房。  延伸查詢new window
3.福田昌夫(2007)。若き者の領域。雑誌「台灣鐵道」解説。東京:緑蔭書房。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE