:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日治時期臺北大村武能舞臺研究
書刊名:戲劇學刊
作者:王冬蘭
作者(外文):Wang, Dong-lan
出版日期:2021
卷期:34
頁次:頁35-59
主題關鍵詞:能樂日治時期臺北大村武能舞臺大村武居酒屋NohJapanese Colonial PeriodTaipeiOomura TakeshiNoh stageOomura Takeshi Izakaya
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:1
期刊論文
1.王冬蘭(2017)。日本統治下の臺灣における「能楽第一人者」小川尚義について。帝塚山経済.経営論集,27,117-122。  延伸查詢new window
2.中嶋謙昌(2012)。梅田富三郎とその時代--大正期旧満洲における謡曲の広域指導。神戸女子大学 古典芸能研究センター紀要,6,106-121。  延伸查詢new window
3.中嶋謙昌(2014)。大正期の大連能楽界--『素能』の終焉と能の自演。灘中学校.灘高等学校教育研究紀要,4,1-11。  延伸查詢new window
4.中嶋謙昌(2017)。大連における杉原謙(遊鶴)--「外地」の能楽界と漢詩壇。国語国文,86(6),577-586。  延伸查詢new window
5.王冬蘭(2014)。大連にあった幻の能舞台--一九四五年までの現地における能楽活動の場所。藝能史研究,205,27-41。  延伸查詢new window
6.王冬蘭(2015)。満洲の撫順における能楽--梅若流謡曲師範梅田富三郎親子二代を中心に。藝能史研究,209,24-37。  延伸查詢new window
7.王冬蘭(2016)。戦前の台湾における新作謡曲について--《台湾日日新報》『台湾新報』に掲載された新作謡曲を中心に。帝塚山経済.経営論集,26,97-109。  延伸查詢new window
8.王冬蘭(2017)。森川荘吉と大連能楽殿.水道橋能楽堂。藝能史研究,216,1-15。  延伸查詢new window
9.王冬蘭(2019)。日本統治下台湾における能舞台。藝能史研究,227,22-38。  延伸查詢new window
10.王冬蘭(2020)。桂六平と能楽雑誌『能海』--植民地台湾における能楽の一考察。演劇學論叢,19,1-14。  延伸查詢new window
11.徐禎完(2015)。能舞台から見た植民地の能.謡--帝国日本の文化装置として。比較日本学,4,111-135。  延伸查詢new window
12.佐藤和道(2018)。近代における海外日本人居留民と能楽。能と狂言,16,70-89。  延伸查詢new window
13.佐藤和道(2020)。一九三〇年代大連.満洲における能楽--満洲ツーリズムの発展と演能旅行。演劇研究,43,17-31。  延伸查詢new window
14.仲萬美子(2011)。歌舞伎、文楽、能楽の大連公演(1935年)は誰によって鑑賞/支援されたか--現地刊行の新聞報導記事からみた分析。同志社女子大學総合文化研究所紀要,28,18-34。  延伸查詢new window
15.關屋俊彥(2007)。雑誌『能海』の行方。関西大學視聴覚教育,30,63-65。  延伸查詢new window
16.齋藤裕一(2010)。台湾における能楽の初演について。知性と創造:日中学者の思考,1,77-84。  延伸查詢new window
圖書
1.徐禎完、增尾伸一郎(2010)。植民地朝鮮と帝国朝鮮(民族.都市.文化)。勉誠出版。  延伸查詢new window
2.宮本圭造(2017)。近代日本と能楽。(野上記念)法政大学能樂研究所。  延伸查詢new window
3.奧富利幸(2009)。近代国家と能楽堂。大學教育出版。  延伸查詢new window
4.謠曲界(1934)。能樂年鑑。謠曲界發行所。  延伸查詢new window
5.富岡信仰(1936)。三人集(謠曲家必携)。能樂研究所。  延伸查詢new window
6.(1934)。謡曲界。  延伸查詢new window
7.(1937)。謡曲界。  延伸查詢new window
8.(1942)。謡曲界。  延伸查詢new window
9.(1924)。喜多。  延伸查詢new window
10.(1936)。喜多。  延伸查詢new window
11.(1915)。能海。  延伸查詢new window
圖書論文
1.中嶋謙昌(2017)。「満洲」における能楽--昭和七年「大西.手塚両家満鮮演奏旅行」の周邊。近代日本と能楽。  延伸查詢new window
2.徐禎完(2017)。植民地朝鮮と能.謡--一九一〇年代の京城を中心に。近代日本と能楽。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE