:::

詳目顯示

回上一頁
題名:五感と共感覚--日本文学作品における感覚を表す比喩表現とその中国語訳
書刊名:台灣應用日語研究
作者:蔡明興 引用關係
作者(外文):Tsai, Ming-shing
出版日期:2006
卷期:3
頁次:頁167-178
主題關鍵詞:五感原感共感比喻修飾關係原感覚共感覚比喩修飾関係Five sensesOriginal senseSynaesthesiaFigurative expressionModification
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(3) 博士論文(0) 專書(1) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:4
期刊論文
1.宮地裕(1977)。慣用句と連語成句。日本語教育,33。  延伸查詢new window
2.村木新次郞(1985)。慣用句.機能動詞結合.自由な結合。日本語学,4(1)。  延伸查詢new window
3.国広哲弥(1985)。慣用句論。日本語学,4(1)=27,4-14。  延伸查詢new window
4.宮地裕(1985)。動詞慣用句。日本語学,4(1)。  延伸查詢new window
5.(1989)。特集:日本語の慣用表現。月刊言語,18(2)。  延伸查詢new window
6.宮地裕(1985)。慣用句の周辺--連語.ことわざ.複合語。日本語学,4(1)。  延伸查詢new window
7.宫地裕(1984)。基本語彙.慣用句.複合語。日本語学,2(5)。  延伸查詢new window
會議論文
1.蔡明興(2002)。語義評價與日語教學--以身體詞彙慣用句為例。淡江大學兩岸外語教學研討會。台北。  延伸查詢new window
2.蔡明興(2002)。慣用詞組的翻譯與外語教學之實踐--以日語文學作品中描寫感覺的慣用詞組為例。淡江大學第二外語文學教學研討會。台北。309-330。  延伸查詢new window
圖書
1.徐道鄰(2000)。語意學概要。香港:友聯出版社。  延伸查詢new window
2.白石大二(1969)。国語慣用句辞典。東京:東京堂。  延伸查詢new window
3.Ганиева Т. А.(1997)。Русский язык энциклопедия。Москва:Дрофа。  延伸查詢new window
4.Татар Б.(1992)。Фразеология современного русского языка。Будапешт:Танкёньвкиадо。  延伸查詢new window
5.Цай Мин Шин(1998)。Страктурно-семантическая характеристика русских соматических фразеологических единиц иих эквиваленты в японском языке。Москва。  延伸查詢new window
6.Цай Мин Шин(2001)。Актуальность и практическое значение русской лингвистической школы для исследования фразеологии современного японского языка。Нижный Новгород。  延伸查詢new window
7.山梨正明(1998)。比喩と理解。東京:東京大学出版会。  延伸查詢new window
8.中村明(2000)。感情表現辞典。東京:東京堂。  延伸查詢new window
9.中村明(1996)。たとえことばの辞典。東京:東京堂。  延伸查詢new window
10.孫維張(1989)。漢語熟語学。吉林:吉林教育出版社。  延伸查詢new window
11.中村明(1995)。感覚表現辞典。東京:東京堂。  延伸查詢new window
12.山梨正明(1992)。推論と照応。くろしお。  延伸查詢new window
圖書論文
1.高木一彦(1978)。慣用句研究のために。日本語研究の方法。東京:むぎ書房。  延伸查詢new window
2.Williams, J. M.(1980)。Semantic laws。Linguistics perspectives on literature。Routledge KeganPaul。  new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關著作
 
1. 脱伝統社会における台湾原住民女性が置かれた状況 について--集団の中における個人の持つ自省的思考能力ないし自発的行動実行能力に対する批判的考察
2. 台日大学生のボランティア意識に関する比較研究--調査結果による分析を通して
3. トヨタ生産システムの海外移転の実証研究--台湾と中国を例に
4. 初級日本語学習者における学習ストラテジーの使用--学習者によるインタビューを通して
5. 「メディア日本語」の授業設計の実践--教室の外での自主的学習へつなげるために
6. 大学生における日本文化の受容及び日本語の習得--日本語専攻と非専攻の比較分析
7. APP教材の開発とブレンド型学習の試み
8. 海外における日本的経営に関する研究 --台湾におけるホテルの事例を通して
9. 日本的なサービス--おもてなしの心
10. 大学院生における聞き手のストラテジ--聞き手の指導項目からの検証
11. 学習ストラテジーを取り入れたタスクベース型日本語会話授業のデザイン
12. 場所を表す格助詞「で」と「に」に関する日中比較文法による教授法
13. 談話場面における頭部動作の機能--マルチメディア教材を例に
14. 學習者對合作學習導入日語聽力訓練課程之評價
15. 台湾原住民セデック族日本語世代の主体的行為の限界に関する考察
 
QR Code
QRCODE