:::

詳目顯示

回上一頁
題名:ピア.レスポンスの可能性--日本語作文教育から大学での学術的文章表現教育へ応用
書刊名:台灣日本語文學報
作者:池田玲子
作者(外文):Ikeda, Reiko
出版日期:2010
卷期:28
頁次:頁19-42
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:9
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
1. 読み手意識を日本語作文教育に取り入れる実践研究
2. 日本語作文授業における異文化理解力の養成--ケース学習を通して
3. 台湾初中級日本語作文クラスにおける作文指導の再考--「自己PR」をテーマとした授業活動へのTAE導入
4. 自己決定理論に基づく日本語作文学習動機づけの研究--上級学習者と初級者との比較を中心に
5. ピア活動による論証スキル形成から見た「レポートライティング」--台湾中級日本語作文授業への導入の可能性について
6. 中級日本語作文授業における要約作文の導入
7. 初級日本語作文授業における授業実践--学習者による作文の自己訂正
8. オンライン日本語作文支援システムの開発および公開
9. ルーブリック評価の導入とピア・レスポンス活動の変容とのかかわり--「日本語作文(二)」という実践フィールドを通して
10. 台湾の大学における日本語作文教育の一考察--シラバス調査を通して
11. コーパスに基づいた日本語作文と語彙学習支援システムの開発研究
12. 日本語作文練習のためのブログ活用:量・統語的複雑さ・正確さからの分析
13. 日本語作文教育における文章構成指導の試み--「非構成群」との比較検討
14. Moodleを利用した日記作成導入の試み--初中級日本語作文授業の課外活動の一環として
15. 初中級作文クラスでの推敲活動の試み--ピア.レスポンス活動を中心に
 
QR Code
QRCODE