:::

詳目顯示

回上一頁
題名:サオ語(台湾中部)におけるevidentiality(証拠性)とアスペクト
書刊名:大葉應用日語學報
作者:新居田純野
作者(外文):Niida, Sumino
出版日期:2007
卷期:1
頁次:頁169-188
主題關鍵詞:時態證據性眼前性推測聽聞邵語アスペクト証拠性推量伝聞サオ語AspectEvidentialityVisualInferentialHearsayThao language
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:32
期刊論文
1.伊豆山敦子(2005)。エヴィデンシャリティ(証拠様態)--琉球‧先島方言の場合--。日本語学,24,56-66。  延伸查詢new window
2.鈴木泰(1996)。アスぺクト--チべット語と古代日本語のevidentiality(証拠性)に関連して--。国文学解釈と鑑賞,7月号,12-19。  延伸查詢new window
3.新居田純野(2006)。存在動詞における「遠/近」「可視/不可視」--オーストロネシア語(台湾サオ語)の場合--。国文学解釈と鑑賞,1月号,164-172。  延伸查詢new window
4.松本泰丈(1993)。〈メノマエ性〉をめぐって--しるしづけのうつりかわり--。国文学解釈と鑑賞,7月号,118-130。  延伸查詢new window
會議論文
1.新居田純野(2004)。サオ語(台湾中部)における存在‧所有‧所在の表現167-172。  延伸查詢new window
2.新居田純野(2005)。サオ語の動詞について--他動性の観点から--296-301。  延伸查詢new window
3.新居田純野(2006)。サオ語と日本語--evidentiality(証拠性) の観点から--140-153。  延伸查詢new window
圖書
1.Blust, Robert A.(2003)。Thao Dictionary。Taipei:Institute of Linguistics (Preparatory Office), Academia Sinica。  new window
2.益岡隆志(1991)。モダリティの文法。株式会社くろしお出版。  延伸查詢new window
3.寺村秀夫(1984)。日本語のシンタクスと意味。くろしお出版。  延伸查詢new window
4.鈴木泰(1996)。メノマエ性と視点(III)--古代日本語の通達動詞のevidentiality(証拠性)--。日本語文法の諸問題--高橋太郎先生古希記念論文集。  延伸查詢new window
5.鈴木泰(1995)。メノマエ性と視点(I)--移動動詞の〜タリ‧リ形と〜ツ形、〜ヌ形のちがい。築島裕博士古希記念国語学論集。  延伸查詢new window
6.鈴木泰(1996)。メノマエ性と視点(II)--移動動詞の基本形を中心に--。山口秋穗教授還暦記念国語学論集。  延伸查詢new window
7.松本泰丈(1996)。奄美大島方言のメノマエ性--龍郷町瀬留--。日本語文法の諸問題--高橋太郎先生古希記念論文集。  延伸查詢new window
8.亀井孝、河野六郎、千野栄一(1996)。言語学大辞典。  延伸查詢new window
圖書論文
1.仁田義雄(1986)。現代日本語文のモダリティの体系と構造。日本語のモダリティ。東京:くろしお。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top