:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本語学科の卒業生に対する企業界でのキャリア形成過程--クラウンデッド‧セオリー‧アプローチによる分析から
書刊名:台灣日語教育學報
作者:陳淑娟 引用關係今福宏次 引用關係許育惠彭南儀李霽芳
作者(外文):Chen, Shu-chuanimafuku, koji 引用關係Xu, Yu-huiPeng, Nan-yiLee, Chi-fang
出版日期:2013
卷期:20
頁次:頁99-121
主題關鍵詞:職場能力形成過程追蹤調查回顧反饋紮根理論Career development processFollow-up studyReviewFeedbackGrounded theory approachキヤリア形成過程追跡調査振り返りフィードバックグラウンデッド‧セオリー‧アプローチ
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(3) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:3
  • 共同引用共同引用:34
  • 點閱點閱:37
本論文以探討日文相關科系畢業生在臺灣企業界職場能力形成過程為目的,以在臺灣的大學日文相關科系畢業5年以上,在職場上使用日文,工作資歷10年以內且無留日經驗的14名畢業生為訪談對象,透過半結構式的訪談方法調查,使用紮根理論質性分析法進行分析。其結果顯示,受訪者在職場中除了感受到自己的日語能力不足之外,也面臨著職場人際關係的困擾與專業知識不足等困難。在深切體會到職場所需與學校所學之間落差的同時,為了達成職場所要求的工作內容,受訪者多數以積極的態度去面對並設法一一解決困難,在此過程中逐漸發展出屬於自己的職場能力。此次的研究成果可以提供學校及教師在課程安排與教學內容選定時的參考。
The purpose of this study is to investigate how Japanese department graduates develop their Japanese career in the business community. The subjects of this study are related to Japanese department graduates who have graduated for more than 5 years from Taiwan's university, have less than 10 years working experiences and make good use of their Japanese ability who do not have any study experiences in Japan. We had the semi-structured interviews with 14 subjects based on 7 quest ions. According to Ground theory approach (GTA), our results show that the interviewees had faced some difficulties not only in Japanese language, but also in interpersonal relationships and lack of knowledge on the job. And they found that there is a gap between the knowledge from the school and the requirements at work, however, in order to take the responsibility and complete the assignments, they have to try to solve the difficulties proactively. Because of this developing process, they gradually have the ability to deal with different difficulties by themselves and have the confidence in the workplace. Result of this time we think that we would give much suggest to university and teachers when they improve their course of study and plan to make the syllabus.
期刊論文
1.石川清彦、池田万季(2004)。日系企業が期待する日本語能力。いろは,16,1-4。  延伸查詢new window
2.林長河、陳怡如(20051000)。日本語学科におけるビジネス日本語教育のー考察--アンケート調査を中心に。銘傳日本語教育,8,271-298。new window  延伸查詢new window
3.風戸修子、江崎和夫(2011)。卒業後1年のキャリア追跡調查。自由が丘産能短期大学紀要,44,75-95。  延伸查詢new window
4.川口直巳、古本裕子(2010)。日本企業への就職を目指す工学糸留学生への「ビジネス日本語」クラスを考える--アジア人財コンソーシアム企業に対するインタビュー調査より。言語文化論集,32(1),71-79。  延伸查詢new window
5.蔡振奮(2004)。応用日語系のカリキュラムを考える--企業ニーズと実践面からの検討。東吳日語教育学報,27,95-118。  延伸查詢new window
6.林長河(20031200)。應日系最終目標相關問題之研究。銘傳日本語教育,6,19-49。new window  延伸查詢new window
7.林長河(20021200)。日本語学科カリキュラムの実用性についてのー考察--修了生の追跡調查による。台湾日本語教育論文集,6,67-87。  延伸查詢new window
8.工藤節子(20041200)。台湾の日系企業関係者が見たコミュニケーション問題。台灣日本語文學報,19,221-242。new window  延伸查詢new window
學位論文
1.呂淑真(2009)。台灣的日本語教育現狀與企業界需求的日本語能力之差異調查--以南部大學為中心--(碩士論文)。義守大學。  延伸查詢new window
圖書
1.才木クレイグヒル(2006)。グラウンデッド・セオリ・アプローチ--理論を生み出すまで。新曜社。  延伸查詢new window
2.董莊敬(2011)。初期キャリアの形成と大学教育の職業的レリバンスからみたカリキュラム編成の有効性--技術職業学院・大学応用。  延伸查詢new window
3.Strauss, Anselm Leonard、Corbin, Juliet M.、吳芝儀、廖梅花(2001)。質性研究入門:紮根理論研究方法。濤石文化事業有限公司。  延伸查詢new window
圖書論文
1.石井敏(2001)。異文化コミュニケーション研究の背景 第二章研究の方法と視点。異文化コミュニケーションの理論。有斐閣ブックス。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. 日本語学科の学生のキャリア.アンカーと就職の価値志向性
2. 日本語文学科における「ビジネス日本語」の試み--敬語運用能力と基本ビジネスマナーを中心に
3. 台日接触場面における話題転換に関する一考察--合意形成談話の分析を通して
4. 四技応用日語系における教育目標とカリキュラムの結合度についての考察
5. 我國日研所培育之日本相關專業人才初探--以2008~2012學年度碩博士論文分析為著眼點
6. 日本語力が違う学習者の共学についての一考察--科技大学日本語学科における日本語学習歴が浅い学習者の視点から
7. 大学生における日本文化の受容及び日本語の習得--日本語専攻と非専攻の比較分析
8. 「ビジネス日本語会話」におけるプレゼンテーション能力養成の試み--「会社作り」という学習活動を通して
9. ビジネス文書スキルの養成コースの試案
10. 日本語学科における「ビジネス日本語会話」の授業デザイン--キャリア形成支援を目指して
11. JFL学習プロセスにおける「楽しさ」に関する一考察--台湾人日本語学習者を対象として
12. 台湾の日本語高等教育機関における「読む」教育の実態調査研究(1)--総合大学の日本語教師を対象として
13. 応用日本語学科における「ビジネス日本語」教育の一考察--開設授業科目の現状と教育のあり方
14. 四技の応用日語系におけるビジネス日本語教育のカリキュラムについて
15. 台湾における日本語専攻の大学院の日本語教師養成に関する一考察--日本語教育の学術領域とカリキュラムをめぐって
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE