:::

詳目顯示

回上一頁
題名:太宰治「誰も知らぬ」論--主人公の設定について
書刊名:政大日本研究
作者:王盈文
作者(外文):Wang, Ying-wen
出版日期:2016
卷期:13
頁次:頁1-20
主題關鍵詞:女性雜誌女性讀者文學少女戀愛結婚模擬戀愛女性雑誌女性読者文学少女恋愛結婚疑似恋愛Woman's magazinesWoman readersLiterature girlMarriageLove
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:0
期刊論文
1.安藤宏(2002)。メディアから見た太宰治。国文学,47(14),122-132。  延伸查詢new window
2.出原隆俊(1999)。『誰も知らぬ』試論--太宰の鷗外受容の一端。太宰治研究,6,30-43。  延伸查詢new window
3.木村小夜(2011)。太宰治『誰も知らぬ』論--〈わからなさ〉を語り、聴く。叙說,38,82-95。  延伸查詢new window
4.佐藤りか(1996)。『清き誌上でご交際を』--明治末期少女雑誌投書欄に見る読者共同体の研究。女性学,4,114-141。  延伸查詢new window
5.桑原桃音(2013)。大正期における近代的結婚観の受容層。ソシオロジ,58(1),71-88。  延伸查詢new window
6.嵯峨景子(2011)。『女学世界』にみる読者共同体の成立過程とその変容。マス・コミュニケーション研究,78,129-147。  延伸查詢new window
7.櫻田俊子(2009)。太宰治・女性独白体作品を生んだ時代背景--雑誌と女性読者。日本文学論叢,38,52-66。  延伸查詢new window
8.櫻田俊子(2011)。太宰治『誰も知らぬ』論--家と自我をめぐる物語。日本文学論叢,40,44-53。  延伸查詢new window
9.高島智世(1995)。貞操をめぐる言說と女性のセクシュアリティ--大正期の女性メディアの言說を中心に。名古屋大学社会学論集,16,57-78。  延伸查詢new window
圖書
1.菅野聡美(2001)。消費される恋愛論--大正知識人と性。東京:青弓社。  延伸查詢new window
2.久米依子(2013)。「少女小說」の生成--ジェンダー・ポリティクスの世紀。東京:青弓社。  延伸查詢new window
3.ヨコタ村上孝之(1997)。性のプロトコル。東京:新曜社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.成田龍一(1994)。性の跳梁--一九二〇年代のセクシュアリティ。ジェンダーの日本史。東京:東京大学出版会。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE