:::

詳目顯示

回上一頁
題名:文の並べ替え練習から見る台湾人日本語学習者の日本語の文配列--日本語能力及び母語の文章力との関わり
書刊名:東吳日語教育學報
作者:李桂芳 引用關係
作者(外文):Lee, Kuei Fang
出版日期:2016
卷期:46
頁次:頁119-152
主題關鍵詞:句子組合日語能力母語寫作能力臺灣日語學習者句子的連接及統合文配列日本語能力母語の文章力台湾人日本語学習者文のつながりとまとまりSentence recombinationJapanese abilityL1 writing abilityTaiwanese learners of JapaneseCohesion and coherence
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:5
為讓學生體認到複數句子的連接及統合與文章的關聯性,筆者在作文課時,利用句子重組練習,試著讓學生思考如何將句子排 列成一個文章。本論文依據學生所思考的句子排列結果,特就日語能力及母語寫作力來調查兩者對於學生日語文章句子排列的影 響程度。關於兩者與學生日語句子排列的關係,有了以下的結論:1.整體來說,八成以上的中級台灣日語學習者即使有高度的日語 能力,也無法完全了解日語的文章寫作要點。2.具有高度中文寫作能力的台灣日語學生, 在日語文章的句子排 列上,較能有好的掌握。3.在文章結尾處,受到母語的影響,部分學生習慣以對話形式的 句子將文章作結。
To help Taiwanese learners of Japanese understand how the cohesion and coherence important are in Japanese composit ion, I made a task of sentence recombination in Japanese writ ing class. Comparing Japanese abi li ty, L1 wri t ing abil ity, and learners’ sentence recombination, some conclusions were made as below. 1.80% of middle level learners, even they have good Japanese abi li ties, st il l are not able to fully understand the points of Japanese wri ting ski l l . 2. Learners who have good L1 wri t ing abi li ties can recombine Japanese sentences well. 3. In the end of the composit ion, some Taiwanese learners are used to conclude a topic by a conversation sentence because of the influence of L1.
期刊論文
1.杉田くに子(1994)。日本語母語話者と日本語学習者の文章構造の特徴--文配列課題に現れた話題の展開。日本語教育,84,49-60。  延伸查詢new window
2.高橋圭子、伊集院郁子(2004)。文末のモダリティに見られる"Writer/Reader visibility"--中国人学習者と日本語母語話者の意見文の比較。日本語教育,123,86-95。  延伸查詢new window
3.李桂芳(20140900)。文の配列に基づく台湾人日本語学習者の文章構造の問題分析。大葉應用日語學報,8,45-71。new window  延伸查詢new window
圖書
1.市川孝(1978)。国語教育のための文章論概說。東京:教育出版株式会社。  延伸查詢new window
2.永野賢(1986)。文章論総説。朝倉書店。  延伸查詢new window
圖書論文
1.高橋圭子、伊集院郁子(2010)。日本語の意見文に用いられる文末のモダリティ--日本・中国・韓国語母語話者の比較。留学生日本語教育センター論集。東京:東京外国語大学。  延伸查詢new window
2.佐久間まゆみ(2003)。文章・談話における「段」の構造と機能。文章・談話。東京:朝倉書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. 台湾人日本語学習者に見られる不自然なフィラーの運用
2. 自動評価システムによる台湾人日本語学習者の作文縦断分析
3. 我國大學生日語學習風格與日語能力之相關研究
4. 訂正フィードバックに対する不安--台湾人日本語学習者を対象として
5. 應用日語系學生學習動機、信念和日語能力之相關研究
6. 台湾人日本語学習者の音韻情報処理に対する日本語単語親密度の影響
7. 台湾人学習者の意見文における冒頭文の提題--叙述表現の問題分析
8. 台湾人学習者の意見文における末尾文の提題.叙述表現
9. 台湾人日本語学習者と訪台日本人研修団の交流状況から考える対日交流能力の育て方
10. 外来語に対する学習観が外来語の習得に与える影響--台湾人日本語学習者を対象に
11. 台湾人日本語学習者の依頼と勧誘の通信文の表現問題--文段と中心文をめぐって
12. 台湾人日本語学習者の日本語漢字二字熟語処理--単語親密度と学習者の語彙力による影響
13. 台湾人日本語学習者における日本語の有対動詞の自動詞.他動詞.受身の選択について
14. 文の配列に基づく台湾人日本語学習者の文章構造の問題分析
15. 台湾人日本語学習者の縦断ロールプレイデータに見られる依頼表現--日本語と中国語の母語話者データとの比較
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE