:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本語の動詞「凝る」と中国語の「凝」に関する一考察
書刊名:應用外語學報
作者:王天保
出版日期:2018
卷期:28
頁次:頁63-80
主題關鍵詞:中日對照語意擴張日中対照凝る意味拡張
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:5
圖書
1.籾山洋介(2002)。認知意味論のしくみ。研究社。  延伸查詢new window
2.国広哲弥(1992)。意味論の方法。大修館書店。  延伸查詢new window
3.大堀寿夫(2002)。認知言語学II:カテゴリー化。東京大学出版会。  延伸查詢new window
4.国広哲弥(2006)。日本語の多義動詞。大修館書店。  延伸查詢new window
5.ジョン•R•テイラー、辻幸夫ら(2008)。認知言語学のための14章。紀伊国屋書店。  延伸查詢new window
6.谷ロ一美(2003)。認知意味論の新展開--メタファーとメトニミー。研究社。  延伸查詢new window
7.深田智、仲本康一郎(2002)。概念化と意昧の世界。研究社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top