:::

詳目顯示

回上一頁
題名:文脈重視の観点から見る非限定的連体節の用法
書刊名:台灣日語教育學報
作者:王世和 引用關係
作者(外文):Wang, Shih-ho
出版日期:2019
卷期:32
頁次:頁163-188
主題關鍵詞:非限定附加情報主題解說文章脈絡Non-restrictiveAdditional informationThemeIllustrateContext付加情報解説文脈
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:3
  • 點閱點閱:0
期刊論文
1.王世和(20180600)。文脈重視の日本語教育文法の研究--テイルの用法を例に。台灣日語教育學報,30,110-136。new window  延伸查詢new window
2.庵功雄(2015)。中国語話者の母語の知識は日本語学習にどの程度役立つか--「的」を例に。漢日語言対比研究論叢,7,165-173。  延伸查詢new window
3.山田敏弘(2004)。非限定的名詞修飾の機能。岐阜大学国語国文学,31,1-13。  延伸查詢new window
4.王世和(20180300)。日本語教育のための文法研究。東吳日語教育學報,50,1-27。new window  延伸查詢new window
圖書
1.大島資生(2010)。日本語連体修飾節構造の研究。ひつじ書房。  延伸查詢new window
2.張麟声(2007)。中国語話者のための日本語教育研究入門。大阪公立大学共同出版会。  延伸查詢new window
3.庵功雄、高梨信乃、中西久実子、山田敏弘、白川博之(2001)。中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック。スリーエーネットワーク。  延伸查詢new window
圖書論文
1.金水敏(1986)。連体修飾成分の機能。松村明教授古稀紀念国語研究論集。東京:明冶書院。  延伸查詢new window
2.井上優(2005)。学習者の母語を考慮した日本語教育文法。コミュニケーションのための日本語教育文法。くろしお。  延伸查詢new window
3.益岡隆志(1995)。連体節の表現と主名詞の主題性。日本語の主題と取り立て。くろしお。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top