:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本人教育実習生が作成した会話授業教案の実際--良い点と課題を中心に
書刊名:銘傳日本語教育
作者:川合理惠徐孟鈴
作者(外文):Kawai, RieHsu, Meng-ling
出版日期:2021
卷期:24
頁次:頁53-80
主題關鍵詞:日語教育實習教案優點課題指導重點Japanese internship programLesson planStrong pointIssuesEducating point日本語教育実習良い点指導ポイント
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:4
期刊論文
1.堀口純子(1992)。日本語教育実習指導のための基礎的研究。日本語教育,78,154-166。  延伸查詢new window
2.川合理惠(20121000)。談話レベルでの会話教育を目指した教室活動--教科書を踏み越えた指導。銘傳日本語教育,15,165-189。new window  延伸查詢new window
3.佐々木智子、宮本律子(2003)。日本語初級クラスにおける導入方法--日本語教師養成講座の実習授業教案を分析して。秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要,25,145-152。  延伸查詢new window
4.坂本正(1997)。教案を作ろう!。月刊日本語,10(12),22-32。  延伸查詢new window
5.二郷美帆、河村静江(2003)。台湾・銘傳大学における日本語教育実習(2)--実習生の教授活動における問題点。銘傳日本語教育,6,107-128。  延伸查詢new window
6.平田圭子(2008)。日本語教育--実習および教案指導。文教・言語,3,37-40。  延伸查詢new window
會議論文
1.川合理恵(2020)。日本語教育実習生の教案に見られる優れた点と課題。銘傳大学2020年国際学術シンポジウム,17-24。  延伸查詢new window
2.徐孟鈴(2019)。台湾における日本人日本語教育実習の現状報告--銘傳大学を一例として。台湾日本語文学会2019年台湾日本語・日本文学研究国際シンポジウム,114-121。  延伸查詢new window
圖書
1.岡崎敏雄、岡崎眸(1997)。日本語教育の実習--理論と実践。アルク。  延伸查詢new window
2.牧野成一(1999)。ACTFL-OPI 試験官養成マニュアル。東京:アルク。  延伸查詢new window
3.小島聡子(2002)。初心者向きすぐに役立つ日本語の教え方。アルク。  延伸查詢new window
4.林長河、李幸禧、川合理惠(2006)。新実用日本語.会話。銘薪。  延伸查詢new window
5.川口義一、横溝紳一郎(2005)。成長する教師のための日本語教育ガイドブック。ひつじ書房。  延伸查詢new window
6.尾﨑明人、中井陽子、椿由紀子(2010)。会話教材をつくる。スリエーネットワーク。  延伸查詢new window
7.今村和宏(1996)。わざ光る授業への道案内。アルク。  延伸查詢new window
8.丸山敬介(1990)。経験の浅い日本語教師の問題点の研究。創拓社。  延伸查詢new window
9.丸山敬介(1995)。教え方の基本。京都教育日本語センター。  延伸查詢new window
10.丸山敬介(2015)。日本語教育実習事例報告彼らはどう教えたのか。ココ出版。  延伸查詢new window
11.横溝紳一郎(1997)。ドリルの達人コミュニカティブなドリルからロールプレイへ。アルク。  延伸查詢new window
12.林長河、呂惠莉、周明毅、康妙齡(2004)。新実用日本語会話。銘薪股份有限公司。  延伸查詢new window
13.林長河、呂惠莉、康妙齡(2005)。新実用日本語会話。銘薪股份有限公司。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
1. 学習者主体の自由会話活動--研究と実践の連携を試みて
2. 臺灣赴日打工度假者之跨文化適應研究--以歸因理論分析
3. 賭博偏好、交易型態與樂透股超額報酬共變的關聯性
4. 霞浦文書《摩尼光佛》科冊重訂本
5. 融合質性研究資料建構人物誌:以銀髮族消費趨勢研究個案為例
6. 應日系專業能力會考之建立與分析
7. 台湾人日本語学習者の音読における促音の持続時間--個人差と語彙項目を中心に
8. ハイフレックス型オンライン授業の課題と改善点--受講生に対するインタビュー調査結果
9. 證券交易法上相對委託行為之認定基準--兼評臺灣臺北地方法院107年度金重訴字第17號、109年度金重訴字第12號刑事判決
10. 聽障者旅遊溝通之個案研究
11. アニメ聖地巡礼を授業に導入する試み--日本語学科での実践に向けて
12. アニメ.アフレコを大二会話授業に導入した実践報告--動機づけと自然な日本語口頭表現の学習を目指して
13. 台湾人留学生の短期交換留学期間における履修状況及び学習リソース利用状況の調査--銘伝大学の日本の交流校7校を例に
14. スピーチの訓練を「大二会話」に導入する試み--自国文化を意識させるテーマで
15. 短期交換留学前·後における学習リソースの利用状況及び理由の変化--銘伝大学の交換留学生を対象に
 
QR Code
QRCODE