:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本統治期の小說における語種選択--〈新聞配達夫〉〈牛車〉〈パパイヤのある街〉を例として
書刊名:台灣應用日語研究
作者:黃意雯
作者(外文):Huang, Yi-wen
出版日期:2007
卷期:4
頁次:頁167-169+171-179
主題關鍵詞:語符漢字外來語臺語漢字文化圈ワード外来語台湾語CodeChinese characterGairaigoTaiwaneseChinese character culture area
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:16
期刊論文
1.小野正弘(2004)。近代語と漢字。日本語学,23(12),82-89。  延伸查詢new window
2.陳力衛(2004)。近代語と中国語。日本語学,23(12),106-113。  延伸查詢new window
會議論文
1.高田智和(2006)。現代雑誌における語表記のゆれ--1994年発行70誌調査から。国際シンポジウム,169-176。  延伸查詢new window
圖書
1.李鬱蕙(2002)。日本語文學與臺灣。臺北:前衛。  延伸查詢new window
2.佐藤喜代治(1982)。講座日本語の語彙第2巻日本語の語彙の特色。東京:明治書院。  延伸查詢new window
3.尾崎秀樹(197106)。旧植民地文学の研究。東京:勁草書房。  延伸查詢new window
4.下村作次郎、中島利郎、藤井省三、黃英哲(199510)。よみがえる台湾文学。東京:東方書店。  延伸查詢new window
5.許俊雅(1995)。日據時期臺灣小說研究。文史哲出版社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.斎賀秀夫(1997)。語構成の特質。語構成。東京:ひつじ書房。  延伸查詢new window
2.佐竹秀雄(1987)。漢字•平仮名•片仮名の比率の関係。計量国語学と日本語処理。東京:秋山書店。  延伸查詢new window
3.田中章夫(1987)。近代の表記における漢字依存度の変遷。計量国語学と日本語処理。東京:秋山書店。  延伸查詢new window
4.垂水千恵(1995)。戦前の台湾文学日本との葛藤のなかから。アジアの読本台湾。東京:河出書房。  延伸查詢new window
5.半沢幹一(1988)。浮雲における字法。漢字講座第9巻近代文学と漢字。東京:明治書院。  延伸查詢new window
6.羅成純(1991)。龍瑛宗研究。龍瑛宗集。臺北:前衛出版社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE