:::

詳目顯示

回上一頁
題名:論我國警察任務規範之修正
書刊名:警察法學
作者:梁添盛
出版日期:2011
卷期:10
頁次:頁1-34
主題關鍵詞:警察任務保護私權脫警察化警察補充性原則日本警察法德國聯邦及各邦統一警察法模範草案
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(1) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:6
  • 點閱點閱:53
期刊論文
1.島田茂(198101)。西ドイツ統一警察法模範草案をめぐる若干の法的諸問題。橫浜市立大学論叢(社会科学系列),32(1),113-132。  延伸查詢new window
2.島田茂(199102)。西ドイツ警察法における個人情報の保護--情報収集に対する法的規制を中心として。法學志林,88(2),12-16。  延伸查詢new window
3.茂田忠良(198202)。警察活動における強制手段と任意手段。警察学論集,35(2),27-28。  延伸查詢new window
4.閨根謙一(198406)。警察の概念と警察権の限界。警察学論集,37(6),101-102。  延伸查詢new window
5.高橋明男(198608)。西ドイツにおける警察的個人保護--警察介入請求権をめぐる学説と判例。阪大法学,139,141。  延伸查詢new window
6.広岡隆(196304)。行政上の即時強制の概念とその法的許容性。京都大学法学論叢,73(1),63-64。  延伸查詢new window
7.島田茂(2006)。ドイツ警察法における『犯罪の予防的制圧』の任務と権限。甲南法学,47(1),57-58。  延伸查詢new window
8.島田茂(200003)。ドイツ警察法における職務質問の権限と個人情報の保護。橫浜市立大学論叢,51(1-3)。  延伸查詢new window
9.Knemeyer, Franz-Ludwig、劉淑範(19890400)。德意志聯邦共和國憲法(基本法)對於法治國家警察法之要求。憲政時代,14(4),65-71。  延伸查詢new window
10.吉田尚正(2004)。警察法50年のあゆみ。警察学論集,57(7),158-183。  延伸查詢new window
11.松井真理(1983)。警察法ニ条一項の意味。警察公論,38(2),88。  延伸查詢new window
12.中尾克彦(199205)。ドイツ警察法における公共の安全の概念。警察学論集,45(5),96+98。  延伸查詢new window
13.芝池義一(19850101)。新島漂着砲弾爆発事故上告審判決。判例評論,311,18。  延伸查詢new window
14.高木光(199911)。もうひとつの行政法入門--救濟法(5)積極的に「消極行政」?。法学教室,230,96。  延伸查詢new window
15.島田茂(199210)。ドイツ警察法の最近動向についで。法と民主主義,27(1),35-36。  延伸查詢new window
16.汪立峽(19890710)。一場罷工權和管理權的戰爭。中國論壇,28(7)=331,49-52。  延伸查詢new window
17.王振寰(19890710)。國家與勞工關係的對峙。中國論壇,28(7)=331,42-45。  延伸查詢new window
18.立崎正夫(1996)。警察法ニ条一項の法的性格。警察学論集,49(12)。  延伸查詢new window
19.星野鉄次郎(1980)。警察作用法学のすすめ--その必要性と構成等についての一提言。警察学論集,33(3),11-12。  延伸查詢new window
20.松井真理(1983)。警察法ニ条ニ項の効力。警察公論,38(3),94-96。  延伸查詢new window
21.原田尚彦(1985)。漂着砲弾爆発事故と警察の事故防止義務違反。民商法雑誌,92(3)。  延伸查詢new window
22.福井厚(1996)。警察法研究会『連邦及び州の統一警察法の对案』。法学志林,93(3)。  延伸查詢new window
23.松下整(2002)。主要国における警察官の権限。警察学論集,55(5)。  延伸查詢new window
24.宮木康博(2005)。ドイツにおける身分秘匿捜査。同志社法学,57(1)。  延伸查詢new window
25.藤田宙靖(2002)。21世紀の社会の安全と警察活動。警察政策,4(1),10-11。  延伸查詢new window
26.宍戸基男(1965)。警察上の即時強制と任意行為--その法的根拠について。公法研究,27,214-215。  延伸查詢new window
27.中尾克彦(199206)。ドイツ警察法における公共の安全の概念。警察学論集,45(6),128-130。  延伸查詢new window
28.島田茂(200709)。憲法改正と最近の警察法学の動向。法の科学,38,31-39。  延伸查詢new window
29.高木光(2000)。もうひとつの行政法入門--理論編(1)風が吹けば桶屋が儲かる--規制権限の分散、薬事法判決。法学教室,232,89。  延伸查詢new window
學位論文
1.何達仁(2007)。從行政組織法原理論警察法之修正(博士論文)。國立政治大學。new window  延伸查詢new window
圖書
1.西埜章(1987)。国家賠償責任と違法性。一粒社。  延伸查詢new window
2.警察制度研究會(2004)。警察法解說。東京:東京法令出版社。  延伸查詢new window
3.戒能通孝(1970)。警察権。岩波書店。  延伸查詢new window
4.藤田宙靖(2005)。行政法Ⅰ:総論。青林書院。  延伸查詢new window
5.佐佐木惣一(194012)。警察法概論。日本評論社。  延伸查詢new window
6.警察庁長官官房(196411)。警察法解説。警察図書出版株式会社。  延伸查詢new window
7.警察庁長官官房(1995)。警察法解説。東京都:東京法令。  延伸查詢new window
8.竹島久和士(199102)。警察官権限法解説。啓正社。  延伸查詢new window
9.日本警察庁刑事局(199511)。逐条解説サリン等による人身被害の防止に関する法律。立花書房。  延伸查詢new window
10.法務省大臣官房司法法制部(200104)。ドイツ刑事訴訟法典。法曹会。  延伸查詢new window
11.成田頼明(197610)。現代行政法。有斐閣。  延伸查詢new window
12.行政法院(199312)。行政法院裁判書彙編。  延伸查詢new window
13.Mayer, Otto、美濃部達吉(190305)。獨逸行政法。有斐閣。  延伸查詢new window
14.臺灣高等法院檢察署。檢警人員査察違反集會遊行法案件簡錄。  延伸查詢new window
15.遠藤博也(199103)。行政法II(各論)。東京:青林書院。  延伸查詢new window
16.田中二郎(198711)。行政法。弘文堂。  延伸查詢new window
17.楊清江(199310)。警察勤務。中央警官學校。  延伸查詢new window
18.渡辺修(1985)。職務質問の研究。成文堂。  延伸查詢new window
19.藤田宙靖(1987)。憲法と行政法--小嶋和司博士東北大学退職記念。良書普及会。  延伸查詢new window
20.家永三郎(196505)。美濃部達吉の思想史的研究。岩波書店。  延伸查詢new window
21.司法院司法行政廳(2004)。台灣法界耆宿口述歴史。司法院。  延伸查詢new window
22.西埜章、園部逸夫(1997)。国家賠償法。青林書院。  延伸查詢new window
23.陳敏(2009)。行政法總論。臺北:陳敏。  延伸查詢new window
24.田上穰治(19890300)。警察法。有斐閣。  延伸查詢new window
25.林紀東(1994)。行政法。臺北:三民書局。  延伸查詢new window
26.陳立中(1991)。警察行政法。臺北:陳立中。  延伸查詢new window
27.宮田三郎(2002)。警察法。信山社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.島田茂(199505)。ドイツにおける予防警察的情報収集活動と侵害留保論。各国警察制度の再編。法政大学現代法研究所。  延伸查詢new window
2.高木光(2001)。警察行政法の現代的位置づけ。警察行政の新たなる展開。東京法令出版社。  延伸查詢new window
3.藤田宙靖(20051010)。警察と公共性に関する三つの小論。行政法の基礎理論。有斐閣。  延伸查詢new window
4.永田秀樹(200507)。ドイツ連邦共和国基本法。世界の憲法集。有信堂。  延伸查詢new window
5.桑原勇進(200009)。危険概念の考察--ドイツ警察法を中心に。公法学の法と政策--金子宏先生古稀祝賀。有斐閣。  延伸查詢new window
6.下山憲治(200003)。危険の予測とその防止手段に関する一考察。行政法と租税法の課題と展望--新井隆一先生古稀記念。成文堂。  延伸查詢new window
7.関根謙一(2001)。明治憲法下における警察権の限界の理論。警察行政の新たなる展開。東京法令。  延伸查詢new window
8.中原英典(196610)。保安警察と行政警察。行政法講座第六巻行政作用。有斐閣。  延伸查詢new window
9.米田雅宏(200803)。民事不介入の原則に関する一考察--警察公共の原則の規範的意味について?。行政法の思考様式--藤田宙靖博士東北大学退職記念。青林書院。  延伸查詢new window
10.藤田宙靖(2005)。警察法二条の意義に関する若干の考察。行政法の基礎理論。有斐閣。  延伸查詢new window
11.城仲模(1990)。現代行政法學發展的趨勢。行政法專輯。台北市政府公務人員訓練中心。  延伸查詢new window
12.奧平康弘(1966)。警察権の限界。行政法講座--行政作用。有斐閣。  延伸查詢new window
13.小谷宏三(1966)。警察官の職務執行。行政法講座(第六卷):行政作用。有斐閣。  延伸查詢new window
14.城仲模(199910)。行政法上國家責任之理論與立法之研究。行政法之基礎理論。三民。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE